記録ID: 4005305
全員に公開
ハイキング
近畿
新龍アルプス縦走(祇園嶽 亀の池 亀山(城山)的場山 鶏籠山)
2022年02月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4729d3897ce24d4.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 849m
- 下り
- 867m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:46
距離 15.1km
登り 849m
下り 875m
08:57 播磨新宮駅出発
09:11 越部里 石碑
09:12 宇宙への道標
09:22 右へ進みます
09:28 ゲートをくぐり登山道へ、右の方で銃声が聞こえました
09:34 表示 城山城・祇園嶽
10:10 分岐 亀山・祇園嶽・上園提
10:17 祇園嶽山頂
10:30 分岐 祇園嶽 城山城
10:51 分岐 馬立
10:53 分岐 亀の池
10:59 亀の池
11:40 亀山(城山) 昼食
昼食後 門の付石へ向かう
12:23 門の付石
12:31 亀山(城山)
12:41 城山城
13:25 鉄塔 西播線37
13:26 分岐 佐野
13:52 的場山
14:32 両見阪石灯篭
14:49 鶏籠山
15:09 登山口 龍野城
15:40 本竜野駅 到着
09:11 越部里 石碑
09:12 宇宙への道標
09:22 右へ進みます
09:28 ゲートをくぐり登山道へ、右の方で銃声が聞こえました
09:34 表示 城山城・祇園嶽
10:10 分岐 亀山・祇園嶽・上園提
10:17 祇園嶽山頂
10:30 分岐 祇園嶽 城山城
10:51 分岐 馬立
10:53 分岐 亀の池
10:59 亀の池
11:40 亀山(城山) 昼食
昼食後 門の付石へ向かう
12:23 門の付石
12:31 亀山(城山)
12:41 城山城
13:25 鉄塔 西播線37
13:26 分岐 佐野
13:52 的場山
14:32 両見阪石灯篭
14:49 鶏籠山
15:09 登山口 龍野城
15:40 本竜野駅 到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ゴール :本竜野駅 トイレは改札の外に有りました。 本竜野駅-播磨新宮駅の運賃は210円 本竜野駅の駐車場 西口400円 東口300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
祇園嶽への登山道は苔の滑りやすい道でシダ藪こぎの場所有ります。下りは怖いと思います。 的場山から鶏籠山、鶏籠山からの龍野城へは激下りの道が有ります。 |
ファイル |
引用 神戸新聞
(更新時刻:2022/02/19 12:04)
引用 神戸新聞
(更新時刻:2022/02/19 16:50) |
写真
12:41 城山城
城山城は7世紀後半に築かれた古代の城跡(朝鮮半島、白村江で日本と百済の連合軍は唐と新羅の大軍に破れ敗退した、次は日本に攻め込んで来るという危機感より山城を築く)と赤松氏が拠点とした中世の城跡が同じ場所に有る希有遺構
城山城は7世紀後半に築かれた古代の城跡(朝鮮半島、白村江で日本と百済の連合軍は唐と新羅の大軍に破れ敗退した、次は日本に攻め込んで来るという危機感より山城を築く)と赤松氏が拠点とした中世の城跡が同じ場所に有る希有遺構
撮影機器:
感想
気温が低く、風も強いので、手がかじかみ、カイロが欲しくなりました。
昼食は風がほとんど無く、一部日差しが有る、亀山(城山)で取りました。
(展望なし)
亀山(城山)から的場山へ行く尾根道は太陽のおかげで暖かく気持ち良く歩けました。
最後に的場山、鶏籠山付近の激下りが待ってました。
今回、神戸新聞 (2021.11.20 11.27)播磨山城新聞を見ました、
縦走途中の為一部しか行けませんでしたが、歴史を感じながら歩けました。
別途、山城巡りをしても面白いかも知れません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する