ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401693
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷

2014年01月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
otafuku その他4人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
699m
下り
650m

コースタイム

03:30 秦野出発
07:05 雲竜渓谷登山口ゲートP着
07:35 出発
10:30 雲竜瀑基部(滝壷)着
11:36 出発
13:55 ゲートP着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
このルートは普段アイゼンなどを使用されていない方には厳しいルートと思われます。
経験者の付添のもと、万全を期して行かれることをお勧めします。

川の徒渉が数カ所ありますが、年によって難易度が変わります。
昨年は余り危険に感じませんでしたが、今年は相当に危険でした。
もし誤って落ちてしまったら、見学どころではなくなってしまいます!(><)

更に雲竜瀑の基部(滝壷)まで行かれる方は、急な雪の斜面の登りと 凍ったトラバース道を行くので、
10本爪以上のアイゼンと、バイル又はストックは必携です。
※ただ今回我々は、滝壺への踏み跡の雪が少なく、地表がかなり露出していて、
軽アイゼン(6本)で行くことが出来ました。
昨年はゲート傍の駐車場は一杯で停められませんでしたが、今年はギリギリ停められました。
1
昨年はゲート傍の駐車場は一杯で停められませんでしたが、今年はギリギリ停められました。
ゲートは二つあり、左方向に進みます。右のゲート方向に行くと、ちょっと大変なことになるようです・・
1
ゲートは二つあり、左方向に進みます。右のゲート方向に行くと、ちょっと大変なことになるようです・・
こちらが左ゲートです。
今回は雪がとても少ないです。
こちらが左ゲートです。
今回は雪がとても少ないです。
まるで小春日和のハイキングです(^^)
1
まるで小春日和のハイキングです(^^)
歩いて約1時間で展望台に着きました。
1
歩いて約1時間で展望台に着きました。
女峰山や赤薙山の展望が素晴らしい!
5
女峰山や赤薙山の展望が素晴らしい!
展望台から600m程で分岐がありますが、ここは真っすぐ進みます。
昨年は分岐の所に良く分からない地図があったのですが、今回はありませんでした。
展望台から600m程で分岐がありますが、ここは真っすぐ進みます。
昨年は分岐の所に良く分からない地図があったのですが、今回はありませんでした。
洞門岩の標柱のある広場に到着しました。
洞門岩の標柱のある広場に到着しました。
広場の脇に標柱が立っています。ここから沢ルートを歩きました。
遅くとも、ここからはアイゼンを着けた方が安全です。
3
広場の脇に標柱が立っています。ここから沢ルートを歩きました。
遅くとも、ここからはアイゼンを着けた方が安全です。
沢は広々としています。
1
沢は広々としています。
所々危ない巻きがあるので、要注意です。
4
所々危ない巻きがあるので、要注意です。
徒渉も全部で4〜5回位あります。これが結構危ないです。下手をするとドボンして、悲惨なことになります・・
4
徒渉も全部で4〜5回位あります。これが結構危ないです。下手をするとドボンして、悲惨なことになります・・
林道コースと合流する 広場に着きました。
林道コースと合流する 広場に着きました。
昨年気付かなかった道標。
今年は確認出来て嬉しい♪
1
昨年気付かなかった道標。
今年は確認出来て嬉しい♪
その先にある階段です。昨年はかなり危険でしたが、今年は大丈夫でした。
その先にある階段です。昨年はかなり危険でしたが、今年は大丈夫でした。
いよいよ氷が現れました。
1
いよいよ氷が現れました。
まずは友不知(友知らず?)で記念撮影。
13
まずは友不知(友知らず?)で記念撮影。
素晴らしい!
うっとりですね^^
5
うっとりですね^^
でも徒渉が、かなり危ない。
凍っています!
4
でも徒渉が、かなり危ない。
凍っています!
奥にもツララが続きます。
5
奥にもツララが続きます。
目指す雲竜瀑です^^/
今日は基部(滝壷)まで行くぞ!
3
目指す雲竜瀑です^^/
今日は基部(滝壷)まで行くぞ!
う〜ん、来て良かったなぁ〜
1
う〜ん、来て良かったなぁ〜
雲竜瀑の滝壷に行くには、右斜面に付けられた巻き道を上がって行きます。
急斜面と凍ったトラバース道で、アイゼン(10本以上)、ストック必携です。
5
雲竜瀑の滝壷に行くには、右斜面に付けられた巻き道を上がって行きます。
急斜面と凍ったトラバース道で、アイゼン(10本以上)、ストック必携です。
トラバースの途中で。
対岸で休憩する人達。
私達もあそこで休みました。
トラバースの途中で。
対岸で休憩する人達。
私達もあそこで休みました。
滝の基部(滝壷)に下りて行きます。
1
滝の基部(滝壷)に下りて行きます。
やって来ました、雲竜瀑!
6
やって来ました、雲竜瀑!
うわ〜〜っ!!
デカッ!!
みんな撮影に余念がありません^^
3
みんな撮影に余念がありません^^
カーテンのようですね。
2
カーテンのようですね。
ゆっくり大休憩を取りました。
雲竜瀑を見ながら飲むコーヒーは、超美味でした♪
2
ゆっくり大休憩を取りました。
雲竜瀑を見ながら飲むコーヒーは、超美味でした♪
ヤビツさん何想う・・^^/
2
ヤビツさん何想う・・^^/
またまた記念撮影。
6
またまた記念撮影。
さぁ帰りましょう。
2
さぁ帰りましょう。
気を付けてね。落ちたら最後です・・
1
気を付けてね。落ちたら最後です・・
最後の下りが一番危ないです!
4
最後の下りが一番危ないです!
お〜い、早く下りてこいよ〜!
ハ〜イッ!!
3
お〜い、早く下りてこいよ〜!
ハ〜イッ!!
階段を上って、本日のメインは終了です。
1
階段を上って、本日のメインは終了です。
あとはゆっくり林道コースを歩くだけ。
2
あとはゆっくり林道コースを歩くだけ。
ゲートに到着しました。
最高でした〜♪
素晴らしい一日をありがとうございました(^▽^)/
1
ゲートに到着しました。
最高でした〜♪
素晴らしい一日をありがとうございました(^▽^)/

感想

またまたやって来ました雲竜渓谷♪
最近ヤマレコでみなさんの記録を見るにつけ、私も早く行きたい!と思う日々でした^^

昨年は怖くて雲竜瀑の基部(滝壷)まで行くことが出来ませんでした・・ 
今年こそ!
という訳で早朝3:30に神奈川県秦野市を出発。
昨年は2月14日に訪れたのですが、時期が遅すぎて氷は融け始めていたので、
今年はベストシーズンに!
と期待を込めて出掛けたのですが、う〜ん、何故かイマイチでした。残念!
しかも最近暖かい日が続いているので、更に氷解が進んでいるかも知れません。

それでも無事 雲竜瀑の基部(滝壷)まで行けて、氷の滝を眺めながらのコーヒーは最高でした☆
みなさま、ご同行頂きありがとうございました(^^)

かくも素晴らしき雲竜渓谷、また来年も♪(^▽^)/

uconさんの記録
http://yamanet3.blog.fc2.com/blog-entry-289.html
ikukoさんの記録
http://siraneaoi403.at.webry.info/201401/article_3.html
ヤビツさんの記録
http://johndoe54228.blog13.fc2.com/blog-entry-173.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

otafukuさん、こんにちは
雲竜に来てたんですね、MichitoKeiです。
いつも沢レコを拝見しています。(全てではないですが)
自分も行った気分に浸って楽しんでいます。

雲竜は自宅からだと40分くらいなので近くてあまり行ってません。
女峰のほうが登ってます。
この時期が一番いいんですが今年はイマイチです。
また来年もお越し下さい。
2014/2/3 14:17
Re: otafukuさん、こんにちは
MichitoKeiさん、コメントありがとうございます^^/

私も MichitoKei さんの記録はいつも拝見させて頂いているのですよ
切っ掛けは、確かTさんのHPをたまたま見た時、
MichitoKeiさん達の記録がリンクされていて、それを見たのが始まりです

MichitoKeiさんはスキーがとても上手ですね。とてもカッコ良くて羨ましいです
私は何の特技もなく、ただ雪の上を歩くだけです

雲竜渓谷がお近くだなんて、本当にいいですね
私なんて3:30には出ないと・・
昨年も出掛けてとても感動したので、今年は最高の時を狙ったのですが、氷結状態はイマイチでしたね
というか、今までが良過ぎたのかな
適度な歩きで素晴らしい景色に出合える雲竜は、
毎年の恒例行事にしたいと思っています
それから小田代ヶ原のスノーシューも素敵でしたね。いつか出掛けたいです
それと夏に是非 女峰山に行きたいと思っています

3月になればそろそろ沢の季節ですね。
何処かでお会い出来るのを楽しみにしています
2014/2/3 18:26
Re[2]: otafukuさん、恐縮です
「さわね」のウエクラ短信ですね
20才から30才くらいまではゲレンデスキーやってましたが山は違います。
スキーでハイクアップは疲れるし転ぶと埋まるし起き上がるのが大変です。
いつも雪だるまですよ。

小田代が原の雪景色を見るのはホントに久しぶりでした。
自家用車規制のはるか前に四駆で千手が浜にドライブで見てました。

女峰はいくつかルートがありますが行者堂(滝尾神社Pの近く)から
ピストン出来ればどこの山でも登れますよ。
標高差1700mを日帰りで10時間ですね、日照時間の長い季節がいいです。
又は無理しないで唐沢小屋で泊まった方が楽です。
霧降高原からはアップダウンがあってあまり好きでないです。

沢は丹沢にも誘われますが山ビルが大生息しているようで・・・
でもお会いしたいですね
2014/2/3 23:13
Re[3]: otafukuさん、恐縮です
MichitoKeiさん、こんにちは

いえいえご謙遜を
1月12日の記録の写真は、みなさん素晴らしい滑りでした
ウェクラ短信は時々覗かせて頂いています。
Tさんも絶賛されていますね

女峰山のルート、ありがとうございます
実はお恥ずかしながら、私は女峰山を知ったのは昨年なんです。
雲竜に行くとき宇都宮ICで下り損ね、次のICで下り 田んぼの中の道を走ったら、
前方に雪を被った素晴らしい山が
あれは何だ!ということで初めて女峰山を知った次第です
アドバイスを参考に今年こそ是非登りたいです

丹沢は全ての場所でヒルが居る訳ではありませんので、
場所を選んで是非いらして下さい

勿論私達も丹沢にばかり行っている訳ではないので、
また何処かでお会い出来るのを楽しみにしています
2014/2/4 9:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら