記録ID: 401789
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
北高尾山稜〜適度(?)なアップダウンの13キロ〜
2014年01月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 935m
- 下り
- 800m
コースタイム
8:45八王子城跡自然公園ー9:20八王子城址9:30ー9:40井戸ー9:55詰の城ー10:15富士見台ー10:30杉沢の頭ー11:15林道(昼)11:40ー11:50狐塚峠ー12:15杉の丸ー12:40夕焼け分岐ー12:55大嵐山ー13:20三本松山ー13:35関場峠ー14:15堂所山ー14:30底沢峠ー15:10林道15:20ー15:40陣馬高原下バス停
天候 | 晴れ→曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウンの連続ですが、道標も豊富で道に迷うことはないと思います。ぬかるんで歩きにくかったのは、最後の底沢峠からの下りのみでした。 |
写真
感想
前日も翌日も快晴なのに、この日だけ久しぶりの雨予報。午後からは予報通りとなりましたが、さほど強くもならず、樹木には恵の雨になったのでは?平均年齢高めですから、ゆっくりペースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
私も、北高尾良く歩いています。
八王子城跡から相模湖駅のコース
を歩いています。
休日は高尾駅から八王子城跡まで
バスが出て便利です。
奥多摩はよく行くのですが、北高尾のこのルートは初めてでした。静かで、いいルートですね。高尾というと人がいっぱいすぎて、今の時期は道がぬかるんで・・とマイナスイメージが強いのですが、まだまだ知らない良い所があるのだなと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する