また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4031643
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

虎谷山  今年の干支の山?  富山県魚津市

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
ja9eoq その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
5.9km
登り
581m
下り
576m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:56
合計
4:31
9:26
144
電柱横(沢横)
11:50
12:46
71
13:57
電柱横(沢横)
皆さんの記録を見ていると、今年の干支と関係ある「虎谷山」(とらだんやま)に行っているのを見て、私も行こうと思っていたら姪も行きたいとのことで、連れて行ってもらいました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●通称・中部スーパー農道の滑川市改養寺交差点で箕輪滑川インター線に入って「みのわ温泉」に向かいます。同温泉地から早月川に掛かる「豊陸橋」を渡って右折し、虎谷口隧道を通って滑川市虎谷地内方向に向かいます。
 または、
●同スーパー農道の滑川市大榎交差点で県道320号に入り「入会橋」に向かいます。この橋を渡って早月川沿いに更に滑川市虎谷地内方向に向かい、途中、箕輪地内からの道と合流し、虎谷口隧道を通って滑川市虎谷地内方向に向かいます。
 それぞれ虎谷口隧道を通ってしばらくすると左側に「小早月発電所」の施設が見え、そこから2〜30m先の左側に目的の電柱があり、この電柱脇から沢沿いに登山が始まります。沢沿いの歩きはしばらくだけで、左に入る横道があり杉林内に入り、杉林内の急坂を登り尾根に向かいます。(これは、下山時に解りました)
 車は、この先200m位に除雪した箇所があり数台止められます。ここが満車の場合、「小早月発電所」の施設の手前500mの山側に数台止められる空きスペースがあります。
 今回は、大榎交差点から県道320号に入り、先の除雪してある所が満車のため「小早月発電所」の施設の手前500mの空きスペースに止めました。
「小早月発電所」です。水力発電所とのことですが?
2022年02月26日 09:36撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 9:36
「小早月発電所」です。水力発電所とのことですが?
「小早月発電所」を通り過ぎて雪道の登山口付近
目的の電柱も見えます
2022年02月26日 09:38撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 9:38
「小早月発電所」を通り過ぎて雪道の登山口付近
目的の電柱も見えます
雪道の登山口
2022年02月26日 09:39撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 9:39
雪道の登山口
雪道の登山口
2022年02月26日 09:39撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 9:39
雪道の登山口
無理をして沢沿いを歩いたが、途中からみんなの歩くルートを目指して急坂を登りました
2022年02月26日 10:17撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 10:17
無理をして沢沿いを歩いたが、途中からみんなの歩くルートを目指して急坂を登りました
雪が無ければ登れない崖に近い所ですね
2022年02月26日 10:17撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 10:17
雪が無ければ登れない崖に近い所ですね
姪が後ろから撮ってくれました。
こんな坂です
1
姪が後ろから撮ってくれました。
こんな坂です
やっと通常ルートにたどり着き、最初のピーク地点
先行者を撮影
2022年02月26日 10:40撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 10:40
やっと通常ルートにたどり着き、最初のピーク地点
先行者を撮影
おや、あの山かと思いきや、まだ先の山とのこと。
遠いな。
2022年02月26日 11:21撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 11:21
おや、あの山かと思いきや、まだ先の山とのこと。
遠いな。
2つ目のピーク
眺めはいいですね
2022年02月26日 11:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 11:34
2つ目のピーク
眺めはいいですね
なんか神々しいですね。私の正体がばれました。
1
なんか神々しいですね。私の正体がばれました。
早く姪に追いつかなければ
(早いなー)
2022年02月26日 11:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 11:34
早く姪に追いつかなければ
(早いなー)
富山湾が見えるね
2022年02月26日 11:34撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 11:34
富山湾が見えるね
あれが目指す虎谷山
また下るのか・・・
2022年02月26日 11:35撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 11:35
あれが目指す虎谷山
また下るのか・・・
なんか、絵になりません。
ダメか。
3
なんか、絵になりません。
ダメか。
取りあえず、周りの景色を撮影
2022年02月26日 11:35撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 11:35
取りあえず、周りの景色を撮影
取りあえず、周りの景色を撮影
2022年02月26日 11:35撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 11:35
取りあえず、周りの景色を撮影
取りあえず、周りの景色を撮影
2022年02月26日 11:41撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 11:41
取りあえず、周りの景色を撮影
やっと「虎谷山」山頂
着いたぞー、3組目です
2022年02月26日 11:51撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 11:51
やっと「虎谷山」山頂
着いたぞー、3組目です
いつのまにか、10数人になってました
2022年02月26日 12:21撮影 by  SH-41A, SHARP
2/26 12:21
いつのまにか、10数人になってました
山頂標識とキティちゃん
癒されるなー、作成者に感謝します。またお願いしますと言っときました。
2022年02月26日 12:43撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 12:43
山頂標識とキティちゃん
癒されるなー、作成者に感謝します。またお願いしますと言っときました。
山頂からの景色
2022年02月26日 12:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 12:46
山頂からの景色
山頂からの景色
2022年02月26日 12:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 12:46
山頂からの景色
雪道の登山口に帰ってきたら虎谷集落方向のカーブに車が駐車
沢山来ていたのですね
2022年02月26日 13:52撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 13:52
雪道の登山口に帰ってきたら虎谷集落方向のカーブに車が駐車
沢山来ていたのですね
「小早月発電所」から約500m手前のスペースです
ここに止めました。下山したら数台増えてました
2022年02月26日 14:07撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 14:07
「小早月発電所」から約500m手前のスペースです
ここに止めました。下山したら数台増えてました

感想

 今回も、行ったことのない山に行って来ました。雪山はやっぱり疲れますね。終始長靴で行けないかと来ましたが、もう10歩程でスノーシュに履き替えました。更に、沢沿いに歩き、途中から左に入って杉林内を歩くのが正統派らしいのですが、頑固に、沢沿いを歩き進めましたが、やはり途中で崖に近い急坂をよじ登り、正統派ルートに戻りましたが、この急坂は体に応えました。
 やはり、頑固でなく素直に登った方がいいですね。反省しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

いつも楽しく拝見させていただいております。虚弱体質な私には雪山は無理ですが干支の山には登りたいと思っています。雪の無い時は登山道がありますか❓️
2022/3/3 18:58
3015tさん
見て頂いてありがとうございます。
初めての方が、迷わず登山口まで行けるようにと、それと登山道で迷わないようにとのつもりで記載しています。それと、自分の記録を残すために記載してます。(最近手抜きになっていないかと心配しています)

夏道ですか、
この山について、あっちこっちといろいろ記録を見て調べて見ましたが、残念ながら登山道らしきものは無いようで、やはり、残雪期の時のみ登れる山のようです。(調査不足かもしれませんが、地元の方も、そう言ってました)
ですから山によくある道としての目印の赤色テープは、1か所あったか無かったかの程度だったと思います。
あと無理すれば、雪が無くてもGPS等利用して、藪を掻き分け行くしかないかなと思います。

すみません。こんなことしかわかりませんでした。
2022/3/3 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら