ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403797
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

トラブル続きの車山・霧ヶ峰 BC(ビンディング破損でピンチ)

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
11.8km
登り
359m
下り
695m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:37エコーバレースキー場リフトトップ
10:22物見石
11:48車山肩
12:30車山山頂13:00
13:24車山肩13:58
14:28蝶々深山
15:10リフトトップ
15:21スキー場下部

下山後エコーバレースキー場でゲレンデ練習
天候 晴れ(上部は風強し)
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エコーバレースキー場の駐車場(無料)に停めました。
・エコーバレーのリフトを3つ乗り継いでゲレンデトップへ。1回券300円×3が必要。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは見当たりませんでした。(事前にメールで長野県警に提出)リフト券売り場でバックカントリーに入る旨を伝えると、パトロールの事務所に案内され、詳しく事情を訊かれます。
・積雪期でも湿原への立ち入りは禁止。夏道に沿って歩きます。夏道外にトレースがあっても立ち入らないように。パトロールも巡回しています。
・危険個所は特になし。視界不良時は道迷いに注意。
・高原台地地形で遮るものがなく風が強いので、防寒に留意。
リフトトップから車山。
2014年02月01日 09:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/1 9:28
リフトトップから車山。
ここらからツアー開始。
2014年02月01日 09:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 9:50
ここらからツアー開始。
ウサギちゃんの足跡かな。
2014年02月05日 12:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/5 12:12
ウサギちゃんの足跡かな。
物見岩のあたり。
2014年02月01日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 10:15
物見岩のあたり。
良い天気だけど風が強い。
2014年02月01日 10:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/1 10:16
良い天気だけど風が強い。
2014年02月01日 10:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 10:24
2014年02月01日 10:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 10:24
雪質はウインドパックされて固い。
2014年02月01日 10:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/1 10:34
雪質はウインドパックされて固い。
シュカブラ
2014年02月01日 10:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/1 10:38
シュカブラ
湿原エリアは夏道通しで(パトロールに叱られる)。
ショートカットできないので遠回りになり時間がかかる。
2014年02月01日 11:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/1 11:29
湿原エリアは夏道通しで(パトロールに叱られる)。
ショートカットできないので遠回りになり時間がかかる。
2014年02月01日 11:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 11:42
2014年02月01日 11:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 11:43
車山肩。ここまで車で来た方が楽です。
2014年02月01日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/1 11:48
車山肩。ここまで車で来た方が楽です。
2014年02月01日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 11:48
車山への緩い登り。
2014年02月05日 11:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/5 11:51
車山への緩い登り。
2014年02月01日 12:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/1 12:24
車山山頂。
2014年02月01日 12:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/1 12:30
車山山頂。
レーダードーム。風を避けて休める。
2014年02月01日 12:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/1 12:30
レーダードーム。風を避けて休める。
2014年02月01日 12:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 12:31
2014年02月01日 12:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 12:31
滑降はあっという間に終了。
モナカ雪で全然ターンできませんでした。
2014年02月01日 13:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/1 13:18
滑降はあっという間に終了。
モナカ雪で全然ターンできませんでした。
あーあ、壊れちゃった。
どーする?
2014年02月01日 13:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 13:29
あーあ、壊れちゃった。
どーする?
蝶々深山へ登りかえします。
2014年02月01日 14:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 14:12
蝶々深山へ登りかえします。
2014年02月01日 14:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 14:13
蝶々深山。
2014年02月01日 14:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 14:28
蝶々深山。
風が強い
2014年02月01日 14:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/1 14:33
風が強い
蝶々深山からゲレンデトップに向かう。
2014年02月01日 14:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/1 14:35
蝶々深山からゲレンデトップに向かう。
戻ってきました。
2014年02月01日 14:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 14:45
戻ってきました。
ゲレンデパトロールに下山報告後、ゲレンデ数本滑って終了。
2014年02月01日 16:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/1 16:15
ゲレンデパトロールに下山報告後、ゲレンデ数本滑って終了。

装備

個人装備
スキー・ストック・シール
1式
カメラ
1
水筒・テルモス
各1
ヘッドランプ
1
予備電池
適宜
1/25,000地形図
2
予備含む
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
2
ボールペン、鉛筆
ライター・ファイヤースターター
各1
ナイフ
1
ティッシュ
1
携帯電話
1
フリース上着
1
ダウンジャケット
1
ゴーグル・サングラス
各1
ビーニー・ネックウォーマー
各1〜2
ビーコン
1
アルバEvolution3+
プローブ
1
ショベル
1
予備手袋(インナーも)
各1
スキーアイゼン
1
工具・ワックス
1
食料・非常食
日数分+1
日焼け止め
1
保険証・医薬品
1式
ローソク
1
スリング・カラビナ
各1
安全環付
GPS
1
共同装備
コンロ
1
ガスカートリッジ
1
コッヘル(鍋)
1
ツェルト
1

感想

当日未明に都内自宅を出発前に左後輪パンク。パンク修理で1時間ロス。
ツアー中になんとオニキスの滑降・歩行モードの切り替えレバーの樹脂パーツが折れるトラブル発生!。
歩行モードのまま切り替え不可になったヒールピースを、ドライバーで前方向へ調整してブーツを強制固定してなんとか滑走できるように。
トラブル続きのオニキスにはちょっと嫌気がさしてきた。
せっかく天気が良かったのに出発が遅くなり、時間も押してしまって
行きたかった沢渡スキー場跡地の斜面も滑れず、残念な山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした。
素晴らしい白銀の世界ですね。羨ましいです。
2014/2/9 0:21
Re: お疲れさまでした。
ゲレ練頑張っていつかはBCへ行きましょう!いつかは・・・
2014/2/10 10:17
そうですねゲレ練
koodoo さま

スゴイ芋亀でございます
でもスキーならツボ足ならずにスイスイでは

霧ヶ峰・車山周辺はツボ足、スノーシュー訓練にもちょうど。
景色もいいし
でも、風あると1,500-600しかないにすごく寒い のは事実

霧ヶ峰自然保護センターは12月頃から閉まってしまうのに。
エコーバレー側はうるさいのね
2014/2/10 23:39
Re: そうですねゲレ練
芋さま
最近何かと忙しくてレコアップも亀ペースですが、いつもありがとうございます
当日も風が強くて標高の割には寒かったですね。
夏道外した吹き溜まりではスキーでも結構潜りました。
湿原のパトロールは多分車山肩のヒュッテの人ジャマイカ?
拡声器で叱られました(恥)
2014/2/11 14:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら