記録ID: 4044227
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ガスのち晴れの歌垣山
2022年03月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp24602f8b450bbe5.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 516m
- 下り
- 526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 3:17
距離 8.3km
登り 526m
下り 531m
9:11
9分
スタート地点
10:02
10:43
6分
歌垣山男山
12:28
ゴール地点
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落葉多いので滑りやすい箇所あり |
写真
感想
火曜日が悪天候のため、水曜日に軽く〜と山友誘い能勢の歌垣山へ。
道の駅に寄るため午前中に下りてくる感じで。
朝からずーっとガスの中を走ったので 当然スタート時もガス。能勢町サービスセンター駐車場に車を停めて周回ルートで。登山口バス停から山方面に入ります。
ひたすら登って山頂直下で舗装路。わかってても落胆。
男山山頂の整備具合に感動しつつ ノートに一首残してコーヒータイム。すると徐々に陽が射してきます。やはり山頂での粘りは大事です^^
たっぷり休んで女山へ あまり眺望もない?ので堀越峠に下ります。何となく不完全燃焼だったので、大回りしてみようと妙見奥の院経由で。こっちも急登ありましたが立派な本堂を拝見して、真如寺へ降りひたすら国道を戻ります。
駐車場に戻ると1台のみポツリと、今日は誰にもお会いしませんでした。残念。
道の駅途中にあったおされなカフェで昼食後、楽しみの道の駅へ行きましたがさすが人気のある場所、欲しいものはすべて売り切れ・・・そりゃそうか。
失意の帰宅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する