記録ID: 4045972
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
2022.03.03 FUJIYAMAツインテラス&黒岳
2022年03月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 539m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:39
距離 7.7km
登り 544m
下り 540m
13:27
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
四駆スタッドレスなら安心 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどアイスバーン&雪道 チェーンスパイクか軽アイゼンあった方がいいです。 |
写真
感想
世の中は雛祭り。
私は独り山の中。
1月22日に、釈迦ヶ岳(山梨)に登ったのだが、そのすぐ隣の黒岳までは行かなかった。それもあって今回、黒岳を選んだ。
黒岳と言う名前も良いので、山行計画を立てていたら、FUJIYAMAツインテラスと言うのができたそうなので、それも兼ねて登ることにした。
前回もスタート地点にしたスズラン群生地駐車場。
今日はいつもモタモタスタートにもかかわらず、誰もいない。
林道も、ツインテラスにも、山にも、今日は誰もいないらしい。
道は、林道も登山道も、ほぼアイスバーンか雪道だ。
今日は最後の急登以外は、スリーシーズン用の登山靴でチェーンスパイクも軽アイゼンも何も付けずに登ってみた。
最近、チェーンスパイクの優秀さに、あまりにも頼りすぎている感があったので、今日は我慢と決めた。
ツインテラスからの眺望は圧巻だ。
融雪後は、人気になりそう。
歩いていると、時折、人の話し声が聞こえる。
が、止まって耳を澄ましてみても、何も聞こえない。
何度か立ち止まっては耳を澄まし、辺りを見回すのだが、やはり誰もいない。
あれは何の音だったのか?
下山時に分かった。
私のハードシェルと髭が擦れる音だと…。
髭剃らないとだなぁ。
結局誰にも会わず、今日は私一人の貸切山だったw
鳥と、山と、私と、音と。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する