記録ID: 4060293
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
笠山椿祭り
2022年03月07日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 129m
- 下り
- 131m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道はきれいです。 |
その他周辺情報 | 萩観光ホテル 大人(中学生以上)1,000円、小学生 500円、未就学児は親同伴で無料 平日 15:30〜21:00 土曜日・日祝日 13:00〜21:00 |
写真
感想
今週は、雪山はもう遅いみたいなので、前から気になっていた椿の咲く笠山を歩いてみることにしました。
事前の調査不足で椿祭りの会場付近に車を乗り入れてしまって、駐車料金を300円支払うことになってしまいました。まぁ山の入山料と思えばいいけど(;^ω^)
今回は、遊歩道歩きになるだろうと、お散歩が好きなムックも誘って行きました。
椿の花は、木が年を取ってしまったのか?再生林の実験もされているようでしたが、花は年々減っているようで少なかったけど、猫さんがたくさん居て私たちの姿を見て逃げてしまう子が殆どでしたが、中には離れた場所からこっちを見てる子もいたりして、案外猫さん集めて猫山にした方が人気が出たりして(笑)もっと懐いてくれてたら癒されると思いました。と言っても今回はムックと一緒だったので、ムックが怒って吠えないかと、ちょっと心配でしたが、猫さんの縄張りと心得ているのか、大人しくしてくれて良かったです。
お昼はイベントの出店もありましたが長い行列で、並ぶのはあきらめて持って行ったカップ麺を比較的風の穏やかな海辺で海を眺めながら食べました。
春の上着で出かけてので、じっとしていると少し寒かったけど、歩くのには良い気候でした。今度はいつ行かれるかわかりませんが、椿の木の再生が上手くいって、また真っ赤な椿の花の絨毯が見られるようになることを祈っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する