記録ID: 4078145
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
房の大山から館山野鳥の森
2022年03月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 534m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:45
距離 14.7km
登り 534m
下り 528m
9:06
38分
坂田バス停(登山口)
10:45
10:46
27分
西バス停(下山口)
11:13
11:14
14分
砂山(入口)
11:28
29分
館山砂丘(下)
12:27
12:28
39分
館山野鳥の森(野鳥館)
13:32
13:33
3分
安房神社
13:36
13:40
11分
館山野鳥の森(野鳥館)
13:51
安房神社前バス停
天候 | 晴だが霞んでいた. 最高気温約20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰路)安房神社前バス停14:07発−14:30館山駅着、内房線14:34発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・坂田バス停から房の大山までの登山道は明瞭. ・大山から南東へのルートは倒木等で時々道が寸断されるが、注意すれば踏み跡はある。但し春から緑が茂ると踏み跡が分かり難くなると思われる、経験者向き。 ・野鳥の森はアップダウンが多いですが、子連れのファミリーハイキングには良さそうです。 |
写真
感想
・房州低名山49座中48座めとなった房(ぼう)の大山、隣に建設中の車道が開通する前にと思って出かけてきました。ついでに砂山から館山野鳥の森までハイキング。坂田から大山まで道は明瞭ですが、他の方のヤマレコにもあるように、途中で道の脇にトゲのある木が多いので、倒木を越えたりするとき無意識に脇の木をつかまないよう注意しましょう(軍手を2枚重ねするとよいかも)。藪漕ぎするようなところはなく、房総のマイナーな他の山に比べれば、よく整備されている方だと思います。一方、大山から南東に下る道は、時々倒木等で踏み跡が途切れますが、注意すれば3〜5mの範囲に次の踏み跡が見つかります(経験者向き)。
・野鳥の森は、アップダウンの多いいくつものコースがありますが、以前の台風の影響で通行止めも多いので入口の野鳥館で確認してからスタートしましょう。
・房州低名山、残るは千葉の最高峰 愛宕山ですが、ここは航空自衛隊の分屯基地内にあり、現在は新型コロナウィルス感染拡大防止のため入れません。そのうち落ち着いたら行きましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する