記録ID: 4079225
全員に公開
ハイキング
東海
いつ登ってもしんどい 宇連山
2022年03月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 962m
- 下り
- 950m
コースタイム
天候 | 晴れか曇りか分からない春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南尾根→北尾根 分岐には必ず道標があり、道迷いの心配はないかと。 危険箇所は特にありませんが、アップダウンの多いコースでしんどいです。 北尾根はとにかく急!登るのも下りるのもツラい(笑) 水場はないので水分切れに注意。これから先の岩尾根は暑いと思います。 |
その他周辺情報 | 寄り道なし |
写真
撮影機器:
感想
どこに行くか 休日の朝まで迷ってるから、近場しか結局行けず。。
本宮山も飽きてきたので、2年振りに宇連山へ行ってきました。
来週末にトレランレースがあるらしく、試走の人がそこそこいました。普通に登るだけでもしんどいのに、ほんま凄いなぁ…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する