記録ID: 408333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【過去レコ】 唐沢鉱泉より天狗岳を周回
2012年09月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 827m
- 下り
- 827m
コースタイム
唐沢鉱泉7:30 西尾根展望台9:15 西天狗岳10:45(昼食)東天狗岳12:00 黒百合ヒュッテ13:25 唐沢鉱泉15:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は感じられなかったが、黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉までのゴロゴロの岩の道は歩きにくく時間がかかる。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
【2014. 2.19】
よく硫黄岳や赤岳から両天狗岳を見ていたが登るのは初めてだ。
西尾根は歩きやすく気持ちの良い尾根だ。
展望台で峰の松目の後ろに見える赤岳・中岳・権現岳・編笠山・西岳等を眺めながら一休みすると西天狗岳は後一踏ん張りだ。
西天狗岳山頂に着くと霧が出てきた。
根石岳の向こうに見える荒々しい噴火口の璧を見せる硫黄岳は初めて見る姿だ。
山頂が広いのでここで昼食にする。
霧が濃くなってきたので東天狗岳山頂は早々に後にして、天狗の奥庭を通り黒百合ヒュッテに下山する。
ヒュッテでは屋根に女性が二人上がり布団干しをしていた。
ここは女性に人気の山小屋で「黒百合ヒュッテ」の響きが良く、男でも一度泊まってみたいと思う山小屋だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する