記録ID: 4093887
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
【虫倉山・飯縄山】〜雪の鎖場と何気にラッセル〜
2022年03月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 813m
- 下り
- 787m
コースタイム
天候 | 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:不動滝登山口(車)星と緑のロマン館駐車場(飯縄山ピストン) 星と緑のロマン館駐車場(車)やきもち家(車)むさしや(混雑により敗退) (車)ろうかく荘(車)上田 道と川の駅 おとぎの里(車中泊) ※不動滝登山口は林道手間で通行止め ※翌日「独鈷山登山」の為「上田 道と川の駅 おとぎの里」車中泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・虫倉山はフルトレースに感謝 ・下りのさるすべりルートの鎖場は少し注意が必要 ・飯縄山はグリーンシーズンであれば舗装路? ・この日は積雪は膝下程度 ・何気に短距離だが「フルラッセル」地味に効いてくる…汗 ・下りは地形図の黒破線でショートカット |
その他周辺情報 | 星と緑のロマン館 〒381-3301 長野県上水内郡小川村 大洞高原 https://goo.gl/maps/RQ7qzKrndyEoCZWA7 やきもち家 〒381-3202 長野県長野市中条日下野5286 https://goo.gl/maps/ZbVjSCHgTuQBwe3X6 むさしや 〒381-2403 長野県長野市信州新町水内4394 https://goo.gl/maps/YV7kHqMkj1aam1gx6 ろうかく荘 〒381-2404 長野県長野市信州新町上条95−3 https://goo.gl/maps/f7wGKxWr4QomFuDA8 上田 道と川の駅 おとぎの里 〒386-1106 長野県上田市小泉 字塩田川原2575 https://goo.gl/maps/rTrvaYzr6DMwMJsM7 |
写真
感想
【タイトル・テーマ】
虫倉山・飯縄山
〜雪の鎖場と何気にラッセル〜
―――――――――『最初に』―――――――――
連休2日目は「虫倉山」
雪が多く最近のレコも上がってなかったので
連休中日で余裕をもってトライ
――――――――――『感想』―――――――――
のっけから「林道通行止め」笑
林道でアップでトレイル
最初からチェーン装着
暫く不動滝の沢沿い歩き
尾根への取付きで高度を上げ
尾根に乗ると「東屋で一休み」
綺麗な絵が山座同定した気分にさせれくれる
八方尾根は描かれていたが遠見尾根は無かった
飯縄山への分岐を見送り
少し下見をしても「ノントレース」
虫倉山ピークは記念撮影のみ
当初ピストンも考えていたが…
トレースもあったので「さるすべりルート」
雪の鎖は当てにならないので気を使う
トレースのおかげで少し余裕があり
「飯縄山をお替わり」
こちらは深くはないが「フルラッセル」
第2ラウンドやる作業ではない…汗
それでも距離が短く無事完了
―――――――――『最後に』―――――――――
予報に反して雪交じりの虫倉山
眺望が評判の山だけに残念だったが
雪の岩場下降に膝下ラッセルと
良いトレーニング
立ち寄り湯は古民家の雰囲気が良い場所
ジンギスカン街道では本命は混雑で敗退
それでも近くで食べれて満足
―――――――――接続した赤線――――――――
なし
―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
・晴れた日のこの界隈の山
―――――――軌跡はReliveで―――――――
https://www.relive.cc/view/v8qVB8VRY7q
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する