記録ID: 4099252
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
百蔵山 扇山
2022年03月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:47
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:47
距離 14.5km
登り 1,275m
下り 1,277m
13:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大月市営総合グラウンド第4駐車場 8:00頃0台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし よく整備さててます。 |
写真
つづら折りの登山道を一気におります。
鳥沢駅まで下って猿橋まで電車で行こうと思いましたが
直接駐車場まで歩くのと歩く距離はたいして変わらなそうなので駐車場まで横移動することにしました。
鳥沢駅まで下って猿橋まで電車で行こうと思いましたが
直接駐車場まで歩くのと歩く距離はたいして変わらなそうなので駐車場まで横移動することにしました。
感想
今回も秩父破風山とここと迷ってました。
雲がでて富士山見えないと嫌なので破風山よりに気持ちが動いてましたが
出発後、運転中にくっきり富士山が見えたので秀麗富嶽12景の百蔵山に決定。
途中で雲が掛かってしまいましたが百蔵山では見えたのでまあOK。
標高の高い山も雪も少なくなってきているようなので次は蛭ヶ岳あたり登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する