ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4100046
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

城山(下野・板橋城跡)のセリバオウレンが凄すぎ

2022年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
よつこ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
5.6km
登り
291m
下り
282m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:09
合計
3:00
距離 5.6km 登り 291m 下り 296m
8:15
35
スタート地点
11:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上板橋集落センターの駐車場

●カーナビ設定
  上板橋集落センター(10台程駐車可)
  栃木県日光市板橋707
上板橋集落センター駐車場
2022年03月21日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/21 7:15
上板橋集落センター駐車場
登山口
2022年03月21日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/21 8:16
登山口
案内板
2022年03月21日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/21 8:17
案内板
日光連山は雲の中
2022年03月21日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/21 8:38
日光連山は雲の中
高原山
2022年03月21日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/21 8:38
高原山
城山 山頂
2022年03月21日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/21 8:49
城山 山頂
畳岩
2022年03月21日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/21 9:09
畳岩
天狗岩に見えないので、天狗に見えるような人をモデルに 
(^^;)
2022年03月21日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/21 9:12
天狗岩に見えないので、天狗に見えるような人をモデルに 
(^^;)
ツルリンドウ
2022年03月21日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/21 9:42
ツルリンドウ
わあ〜^^
いっぱいある〜
(最初は両性花だと思っていたのですが、良く見たら雌花でした)
2022年03月21日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/21 10:02
わあ〜^^
いっぱいある〜
(最初は両性花だと思っていたのですが、良く見たら雌花でした)
両性花と雄花
2022年03月21日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/21 10:03
両性花と雄花
これは両性花
2022年03月21日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/21 10:04
これは両性花
退化した雌しべが中央に見られる雄花
2022年03月21日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
3/21 10:03
退化した雌しべが中央に見られる雄花
両性花の雌しべには赤っぽいものと、緑色のものがあります。
これは赤っぽいタイプのもので、茎も同じく赤っぽくなります。

後日訂正→最初は両性花だと思っていたのですが、良く見たら雌花でした
2022年03月21日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/21 10:02
両性花の雌しべには赤っぽいものと、緑色のものがあります。
これは赤っぽいタイプのもので、茎も同じく赤っぽくなります。

後日訂正→最初は両性花だと思っていたのですが、良く見たら雌花でした
[両性花]
こっちは緑色の雌しべなので茎も緑色
2022年03月21日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/21 10:29
[両性花]
こっちは緑色の雌しべなので茎も緑色
雄花は真っ白な花火のようで綺麗
2022年03月21日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/21 10:07
雄花は真っ白な花火のようで綺麗
雄花と両性花が混じっています。
2022年03月21日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
3/21 10:08
雄花と両性花が混じっています。
2022年03月21日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/21 10:13
どれも綺麗だけど、やっぱり目を引くのは真っ白な雄花かなあ〜
2022年03月21日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/21 10:13
どれも綺麗だけど、やっぱり目を引くのは真っ白な雄花かなあ〜
薄暗い森に浮かび上がる雄花と両性花
2022年03月21日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/21 10:16
薄暗い森に浮かび上がる雄花と両性花
まるで線香花火だね〜
2022年03月21日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/21 10:22
まるで線香花火だね〜
タチツボスミレ
訂正→マルバスミレ
2022年03月21日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/21 10:41
タチツボスミレ
訂正→マルバスミレ
タチツボスミレの白花かな
訂正→マルバスミレ
2022年03月21日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/21 10:41
タチツボスミレの白花かな
訂正→マルバスミレ
トンネル入ります
2022年03月21日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/21 10:44
トンネル入ります
やっと見えたよ〜
男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山
2022年03月21日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/21 10:50
やっと見えたよ〜
男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山
アマナ見つけちゃった〜ふふ
2022年03月21日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/21 11:01
アマナ見つけちゃった〜ふふ
開いているのもいいけど
2022年03月21日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/21 11:00
開いているのもいいけど
スッとした横顔が好みです^^
2022年03月21日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/21 11:00
スッとした横顔が好みです^^
綺麗なシュンランありました
2022年03月21日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/21 9:04
綺麗なシュンランありました
シュンラン
2022年03月21日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/21 9:04
シュンラン
アズマイチゲも見っけ^^
2022年03月21日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/21 11:10
アズマイチゲも見っけ^^
撮影機器:

感想

1953fkastumiさんのレコを参考に行ってきました。
もう少し早い時期に行きたかったのですが都合がつかず
ちょっと遅いだろうなあと思っていましたが
何しろ凄い群生なので、雄花は綺麗に残っていました。
両性花は種になりかけているものの、それなりに見る事が出来ました。
こんなに沢山あるのに雌花が見つからず・・・
と言うか正確に言うと、下調べが不十分で雄花と雌花しかないと思っていたので
実際には両性花だったものを雌花だと思い込んでいたので
帰宅後に両性花だった事が分かり、撮ってきた写真を見たところ
全て両性花と雄花だけで、雌花の写真は1枚もありませんでした。
雌花はなかなか数が少ないらしいです。
次からはちゃんと意識して探そうと反省。
葉も観察しながら歩きましたが、これだけの数があっても
コセリバオウレンはありませんでした。


※後日訂正→雌花の写真が1枚もないと思っていたのですが、
両性花だと思っていた花の中に雌花がちゃんと写っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

yothukoさん こんばんは
遠路お疲れ様でした。
天狗岩の写真傑作ですね。モデルがドンピシャです。
セリバオウレンの雄花、雌花、両性花の解説有難うございます。勉強になりました。自分もピンク雌花は見つかりませんでした。
22、23のスミレは下弁に紫の縦縞が強く入っているのでマルバスミレではないでしょうか?
2022/3/26 22:40
1953fkastumiさん、こんばんは

マネして行ってきましたよ〜
いやいや凄い群生地で驚きました!
雄花の写真が1枚も無かったので、
今日もまたマネして小根山森林公園に行って雌花を見つけてきました^^
なかなか時間がなくてすぐに記事をアップ出来ませんが
そのうちに載せますので楽しみにして下さい。
スミレはね〜苦手なんですよ(^^;)
fkastumiさんはスミレに詳しいですよね^^
確かにマルバスミレですね〜
自分の気になるスミレだと距・咢・葉・毛など細かく写真を撮るのですが
山行の後半など疲れてくるとちゃんと撮ってなくて
後で分からなくなるんですよね(^^;)
ありがとうございます。
また教えて下さい^^
2022/3/27 21:15
yothukoさん、こんにちは!オーレン、モリモリ咲いてますね。雌花や両性花の複雑な形もいいけど、雄花の端正な姿もいいですね。大量に咲くと別の花みたいな存在感ですね。アマナもシュンランも、もちろんアズマイチゲも、春の短い間だけしか見られないだけにありがたみがありますね。同定の難しいスミレ、花色の変化や交雑もあって、より一層難易度が増しますね。いまだにタチツボと叡山、肥後以外は区別がつきません。オーレンの性別といい、花の世界は奥が深いですね。
2022/3/27 11:27
yamaonseさん、こんばんは

小さな里山でしたが、大きな収穫でした^^
アズマイチゲは他でも沢山見ていて、特に珍しくなくなってきていますが
全然予想外の場所にポツンと3本程生えていたので、野生感があって良かったです^^
アマナも予想外の発見で、面白い山でした。
スミレは何年経っても覚えられません(^^;)
図鑑を持ち歩いていても、その場で同定していると時間ばかりかかるので
結局調べずに帰宅後に不明・・・なんて事ばかりです(^^;)
まあ綺麗ならいいんですけどね^^
オーレンも綺麗だけで見ていればいいんですけど
気になり出すとキリがないですね〜
2022/3/27 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら