記録ID: 4102014
全員に公開
ハイキング
東北
男山・珊瑚岳・国見山【岩手県 北上市】(低山周遊)
2022年03月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 317m
- 下り
- 303m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていますが、この日は泥濘と残雪で下りはスリップ注意。 標識はしっかりあるので道迷いは問題ないかと。 低山ですが緩いアップダウンが続きます。 |
その他周辺情報 | 憩いの森キャンプ場駐車場のトイレは冬季閉鎖中。手前の展勝地駐車場でトイレを済ませて下さい。 |
写真
撮影機器:
感想
冬休み〜春休みに孫4人のお守りとスキーのため、正月に奈良から盛岡へ来ています。(3ヶ月半 滞在予定)
当初は海辺の山の予定だったが、数日前の降雪が残っているのでB案へ。
先ずは気になっていた矢巾町の熊野森へ行って三角点と「薮山登山家集団プレート」をゲット。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4099996.html
続いて岩手の山150の「国見山」へ。初めて来ましたが、男山と珊瑚岳をセットにした低山周回路としました。3連休とあってそこそこの人出。良く整備された散策路に近いが、小さなアップダウンが続き所々で展望も楽しめる。この日は多少の雪が残っており、一部は泥濘となって特に下りは滑りやすく注意が必要だった。
春の花を探しながら歩いたが、残念ながら何も見つからず。
展望を楽しみながら、観音像と廃寺遺跡も見物して3つのピークを踏んで来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1443人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する