ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4115485
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

岩櫃山 〜2本目/岩と鎖と歴史ロマン〜

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
4.0km
登り
492m
下り
481m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
0:41
合計
2:37
9:52
9:52
20
10:12
10:26
9
10:35
10:49
31
11:19
11:31
36
12:07
12:08
9
天候 晴れ☀️
やはり本日は遅めが吉
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古谷登山口駐車場
奥広くて結構停められます(10台以上は楽勝)
ヤマレコの駐車場表示よりだいぶ手前です。
ヤマレコ表示の場所には駐車場ありませんので注意して下さい。
旗が並んでるのですぐわかります。
コース状況/
危険箇所等
問題無し
蜜岩通りから天狗の架け橋分岐は右側迂回路を使いましょう(左は途中で鎖無くなり、つま先しか乗らない岩の窪みに足乗せてちぎれそうな木の根を掴んで登る必要あります)。迂回しても天狗の架け橋にちゃんと回り込めます。架け橋の往復が必要ですがその方がよっぽど安全です。
その他周辺情報 おおつき食堂
レトロな佇まいでいー感じ
純手打ちラーメン600円
もつ焼肉480円

嬬恋高原つつじの湯600円
内湯(露天風呂は休止)、サウナ、岩盤浴がついてこのお値段。
サウナが高温と言いながら80度しかなかったのが残念
駐車場からすでにこの威圧感。
かっけー
2022年03月27日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 9:38
駐車場からすでにこの威圧感。
かっけー
さて、2本目もサクッと行きますか!
2022年03月27日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 9:38
さて、2本目もサクッと行きますか!
登山口までの道端にて
春ですねぇ♪
2022年03月27日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 9:47
登山口までの道端にて
春ですねぇ♪
続日本100名城だそーです。
ここを右に曲がると登山口。
2022年03月27日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 9:48
続日本100名城だそーです。
ここを右に曲がると登山口。
桜と岩櫃山
桜で合ってますか?
2022年03月27日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 9:51
桜と岩櫃山
桜で合ってますか?
登山口。
親子の熊が出ると…
黒姫山で怖い思いをしたのを思い出してしまった。熊鈴+音楽でいこ。
2022年03月27日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 9:53
登山口。
親子の熊が出ると…
黒姫山で怖い思いをしたのを思い出してしまった。熊鈴+音楽でいこ。
さー、鎖始まりましたよ
2022年03月27日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:07
さー、鎖始まりましたよ
岩がごついんじゃ
2022年03月27日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:14
岩がごついんじゃ
先行の方につられて左に行ってみましたが…
全くおすすめできません。
落ちたら無事では済まないと元怪我人(私)が言ってます。
2022年03月27日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:18
先行の方につられて左に行ってみましたが…
全くおすすめできません。
落ちたら無事では済まないと元怪我人(私)が言ってます。
迂回路。こっちが正解です。
2022年03月27日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 10:21
迂回路。こっちが正解です。
天狗の架け橋
数歩で渡れますので戸隠山に比べればなんてことない感じです。
2022年03月27日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:21
天狗の架け橋
数歩で渡れますので戸隠山に比べればなんてことない感じです。
上から
2022年03月27日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:23
上から
雲がいー感じ
2022年03月27日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:24
雲がいー感じ
奥は谷川岳かな?
2022年03月27日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:25
奥は谷川岳かな?
山頂見えた!
2022年03月27日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 10:27
山頂見えた!
嵩山からは頭しか出てなかった浅間山も綺麗に顔を出しました
2022年03月27日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 10:32
嵩山からは頭しか出てなかった浅間山も綺麗に顔を出しました
ここをくぐって鎖を超えて、回り込んでまた鎖を登ると
2022年03月27日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:32
ここをくぐって鎖を超えて、回り込んでまた鎖を登ると
山頂!
2022年03月27日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 10:38
山頂!
登頂〜
2022年03月27日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/27 10:39
登頂〜
妙義
2022年03月27日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 10:40
妙義
榛名
2022年03月27日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:40
榛名
谷川
2022年03月27日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:42
谷川
山頂振り返って
団体さんがロープ使って安全確保しながら降りてるので大渋滞。
私は脇からするっと降りさせてもらいました。
2022年03月27日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 10:50
山頂振り返って
団体さんがロープ使って安全確保しながら降りてるので大渋滞。
私は脇からするっと降りさせてもらいました。
2022年03月27日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 10:50
一本槍!
2022年03月27日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:59
一本槍!
岩櫃城址
2022年03月27日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 11:21
岩櫃城址
天狗岩
セサミストリートのキャラみたい
2022年03月27日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 11:38
天狗岩
セサミストリートのキャラみたい
帰りは尾根通りから赤岩通りで帰ります。
2022年03月27日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 11:54
帰りは尾根通りから赤岩通りで帰ります。
赤岩登山口まで戻って来ました。
潜龍院跡の石垣と桜?桃?
とにかく穏やかな春の景色です!
2022年03月27日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 12:06
赤岩登山口まで戻って来ました。
潜龍院跡の石垣と桜?桃?
とにかく穏やかな春の景色です!
岩櫃山の威容を眺めながら舗装路を駐車場まで
2022年03月27日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 12:13
岩櫃山の威容を眺めながら舗装路を駐車場まで
お昼に寄ったおおつきや食堂さん
2022年03月27日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 12:32
お昼に寄ったおおつきや食堂さん
帰り道に寄った嬬恋高原つつじの湯
2022年03月27日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 14:14
帰り道に寄った嬬恋高原つつじの湯

感想

本日2座目(本名はこっち)の岩櫃山。
天気段々良くなる予報通り、暖かくて気持ちよい山行になりました。
山頂周辺は団体さんもいて大賑わい。
鎖場はたくさんありますが、足の置き場もしっかりあり難易度はそれほど高くありません。
岩櫃城址は遺構はありませんが、真田昌幸が武田勝頼を招いて織田の大軍を迎え撃とうとしただけの事はあるまさに天険の要害、歴史物語的にもロマンのある山なのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

SHINJIさん、ご無沙汰でーす。
すっかり怪我からも回復されたようで何より✨
レコ見ると結構ガンガン登っておられますね(^_-) ヤマレコはPCでしか見ないので
最近PC開かずでまったく見れてない…。そうこうする内にすっかり春ですね
2022/3/28 20:28
torinekoさん
ご無沙汰してまーす。
とりねこさんのYAMAPレポは楽しみに見させて貰ってますよ。雪山ラッセル上等のガンガン具合はボクの事言えないですよねww
こちらは骨はしっかりくっついて問題無いですが、やっぱりスタミナはなかなか戻らんです。去年までみたいに連日できっついのは控えようと思ってますが、夏山シーズンまでには体力も戻したいな〜
長野方面に休日ご出張の際は是非お声掛けを〜、ついていけないと思いますけど😅
2022/3/28 20:56
SHINJI_Tさん

あら嬉しい♪ 今年は長野方面も攻めようと思ってるので、もし都合合えば是非✨
今日は明日遠征予定だったのが中止になり家でふて寝中。やさぐれが止まりません…(笑)
2022/4/2 13:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら