記録ID: 4116808
全員に公開
山滑走
東北
三岩岳 会津 1850mまで
2022年03月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
- GPS
- 05:45
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 992m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:46
距離 8.3km
登り 992m
下り 1,045m
8:16
346分
スタート地点
14:02
ゴール地点
天候 | 下部は陽射しの中登行、稜線付近はガス強風、13時過ぎには強風も収まる予想天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
撮影機器:
感想
昨シーズン仲間を連れてこのルートを4/3にやったが少雪で下部渡渉が不可で途中で撤退。今年は残雪多く下大戸沢のブリッジもまだあった。このルートの三岩岳は特に厳冬期は新雪滑降には良い斜度が続く、お勧めのコースです。
1850mから上は緩い斜度で長いだけ、三ツ岩が見える場所で終了した(頂上は過去に3回踏んでるし)。
山岳ピンポイント天候予想はピッタリ。途中、1600m付近から強風に喘いで速度もユックリ、たまに耐風姿勢、しかし、12時もすぎると稜線を超えて吹き降ろす強風も収まり、ガスもぬけると穏やかになった。
30年以上通ってる南会津、大戸沢と三岩岳のこの斜面は毎年滑りたい場所だ。
yamapを使いなれてて、ヤマレコは写真保存(都度やるのは面倒)を忘れ、下部登行の写真は無い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する