ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4137337
全員に公開
ハイキング
甲信越

弥彦山と多宝山:新潟の山の眺望に感嘆す

2022年04月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:36
距離
4.3km
登り
275m
下り
262m

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:58
合計
2:36
9:45
11
山頂駐車場
9:56
9:56
12
10:08
10:32
11
10:43
10:43
2
10:56
10:56
25
11:21
11:55
26
12:21
山頂駐車場
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弥彦山スカイラインの山頂駐車場(無料、トイレは山頂駐車場前お土産ショッピングセンターに有り)

同日の1座目:角田山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4137382.html
その他周辺情報 ◆新潟市岩室健康増進センターよりなれ:500円
http://yorinare.com/

その他の近隣の温泉
◆じょんのび館:680円
https://www.jonnobi.com/

◆だいろの湯:880円
http://www.daironoyu.com/

◆弥彦温泉さくらの湯:1000円
http://www.hotel-juraku.co.jp/sakura/index.htm

◆ふれあいパークてまりの湯:500円
http://www.michinoeki-kugami.com/furo.html
弥彦山スカイラインの駐車場に到着。道中はロードバイクとオープンカーが多かった!
上空は真っ青の快晴、向こうには後で行く多宝山が見えます。
2022年04月03日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/3 9:48
弥彦山スカイラインの駐車場に到着。道中はロードバイクとオープンカーが多かった!
上空は真っ青の快晴、向こうには後で行く多宝山が見えます。
みんなの足跡を見て尾根に上がりますが部分的に急登💦
2022年04月03日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/3 9:50
みんなの足跡を見て尾根に上がりますが部分的に急登💦
駐車場から尾根に上がった地点が九合目。
RWは左(北方向)だが弥彦山は南方向(右)
2022年04月03日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/3 9:56
駐車場から尾根に上がった地点が九合目。
RWは左(北方向)だが弥彦山は南方向(右)
山頂へ向かう広い尾根、たくさんの人が行き交っていました。
2022年04月03日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/3 9:58
山頂へ向かう広い尾根、たくさんの人が行き交っていました。
道端にはキクザキイチゲ。
2022年04月03日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/3 10:02
道端にはキクザキイチゲ。
鉄塔群を過ぎて弥彦山の鳥居に到着、石段の奥が頂上です。
鳥居には『御神廟』と刻字されています。
2022年04月03日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/3 10:13
鉄塔群を過ぎて弥彦山の鳥居に到着、石段の奥が頂上です。
鳥居には『御神廟』と刻字されています。
鳥居前からは越後平野の彼方に飯豊連峰が見えます。
2022年04月03日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/3 10:12
鳥居前からは越後平野の彼方に飯豊連峰が見えます。
銀嶺を連ねる飯豊連峰。
これが見られただけでも来た甲斐がありました!
2022年04月03日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/3 10:11
銀嶺を連ねる飯豊連峰。
これが見られただけでも来た甲斐がありました!
川内山塊
2022年04月03日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/3 10:11
川内山塊
山頂の鳥居です。
ここから奥は神の領域か、行けませんでした。
人が多く、登山者が写り込まないチャンスは少なかったです。
2022年04月03日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/3 10:16
山頂の鳥居です。
ここから奥は神の領域か、行けませんでした。
人が多く、登山者が写り込まないチャンスは少なかったです。
帽子を取って祈りを捧げるmiki-taniさん
「今日もこれからもずっと安全に楽しく山に登れますように!」
2022年04月03日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/3 10:16
帽子を取って祈りを捧げるmiki-taniさん
「今日もこれからもずっと安全に楽しく山に登れますように!」
笑顔の素敵なmiki-taniさん
この好感度抜群の笑顔がアプリで隠されるのは勿体ないと申し上げておきました(笑)(by takayama2)
ご要望により本日初めて顔出しです。恥ずかしい(*ノωノ)
2022年04月03日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
23
4/3 10:16
笑顔の素敵なmiki-taniさん
この好感度抜群の笑顔がアプリで隠されるのは勿体ないと申し上げておきました(笑)(by takayama2)
ご要望により本日初めて顔出しです。恥ずかしい(*ノωノ)
上着はユニクロのカジュアルです。
高速代とガソリン代はしょうがないですが、山装備は安物で済ませるのが私(takayama2)のポリシーです。
2022年04月03日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
14
4/3 10:17
上着はユニクロのカジュアルです。
高速代とガソリン代はしょうがないですが、山装備は安物で済ませるのが私(takayama2)のポリシーです。
山頂から南西方向、灌木の窓から雨乞山、灌木の奥に国上山。
2022年04月03日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/3 10:19
山頂から南西方向、灌木の窓から雨乞山、灌木の奥に国上山。
粟ヶ岳
2022年04月03日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/3 10:22
粟ヶ岳
日本海の向こうに妙高山塊の火打山が浮かんでいます。
2022年04月03日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/3 10:20
日本海の向こうに妙高山塊の火打山が浮かんでいます。
火打山
2022年04月03日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/3 10:21
火打山
佐渡弥彦米山国定公園 弥彦山頂大観図
意外に同定しにくかったです。
国上山のずっと南に巻機山や苗場山が書かれていますが、全く見えませんでした。
2022年04月03日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/3 10:27
佐渡弥彦米山国定公園 弥彦山頂大観図
意外に同定しにくかったです。
国上山のずっと南に巻機山や苗場山が書かれていますが、全く見えませんでした。
圧迫骨折が完治せず、就寝時以外はいつもコルセットを着けています。
2022年04月03日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/3 10:28
圧迫骨折が完治せず、就寝時以外はいつもコルセットを着けています。
通りかかった女性に記念写真を撮っていただきました。
九州にも英彦山(ひこさん)という山がありますが、弥彦山と共通する縁起があるのかも知れません。
2022年04月03日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
4/3 10:30
通りかかった女性に記念写真を撮っていただきました。
九州にも英彦山(ひこさん)という山がありますが、弥彦山と共通する縁起があるのかも知れません。
山頂直下の鳥居をくぐり、奥に見える多宝山へ向かいます。
2022年04月03日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/3 10:31
山頂直下の鳥居をくぐり、奥に見える多宝山へ向かいます。
角田山の桜尾根より少ないですがキクザキイチゲが咲いています。
2022年04月03日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/3 10:37
角田山の桜尾根より少ないですがキクザキイチゲが咲いています。
弥彦山RWは尾根の右(東)側、スカイラインからの登山道はその反対側から。奥は多宝山です。
2022年04月03日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/3 10:44
弥彦山RWは尾根の右(東)側、スカイラインからの登山道はその反対側から。奥は多宝山です。
駐車場の彼方に佐渡島が見えました。
2022年04月03日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/3 10:46
駐車場の彼方に佐渡島が見えました。
佐渡の金北山(日本300名山)は始発のフェリーに乗り、東京から日帰りしました。
カタクリの花が非常に多かったです。
2022年04月03日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/3 10:46
佐渡の金北山(日本300名山)は始発のフェリーに乗り、東京から日帰りしました。
カタクリの花が非常に多かったです。
大型バスが何台も停められていました。
スカイライン開通直後、快晴の日曜なのでこの日を待ち侘びていた観光客が多いと思います。
2022年04月03日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/3 10:46
大型バスが何台も停められていました。
スカイライン開通直後、快晴の日曜なのでこの日を待ち侘びていた観光客が多いと思います。
陽が高くなって、キクザキイチゲが元気いっぱい!
2022年04月03日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
4/3 10:52
陽が高くなって、キクザキイチゲが元気いっぱい!
オオミスミソウ。
2022年04月03日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
4/3 10:54
オオミスミソウ。
カタクリも「くるりんぱ」してくれました♪
2022年04月03日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/3 10:54
カタクリも「くるりんぱ」してくれました♪
多宝山手前(北側)の展望地の山名盤ははがれてなくなっていました。
奥は弥彦山です。
2022年04月03日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/3 11:00
多宝山手前(北側)の展望地の山名盤ははがれてなくなっていました。
奥は弥彦山です。
一度車道を渡った後、時々カタクリを横目に見ながら最後の登り。
2022年04月03日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/3 11:08
一度車道を渡った後、時々カタクリを横目に見ながら最後の登り。
takayama2さんからこんなに沢山いただきました!
山で食べるカップ麺は格別美味しい♪ご馳走様でした(*´▽`*)
ご本人はというと、朝はコンビニのとんかつ弁当を食べてらっしゃいましたが、通常 昼は🍙一個程度とのことで、多宝山頂上でのお昼はTOPVALUのレトルト赤飯一個で十分だそうです(^^;
2022年04月03日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/3 11:25
takayama2さんからこんなに沢山いただきました!
山で食べるカップ麺は格別美味しい♪ご馳走様でした(*´▽`*)
ご本人はというと、朝はコンビニのとんかつ弁当を食べてらっしゃいましたが、通常 昼は🍙一個程度とのことで、多宝山頂上でのお昼はTOPVALUのレトルト赤飯一個で十分だそうです(^^;
多宝山は人が少なく、互いのスマホで撮り合いました。
2022年04月03日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/3 11:52
多宝山は人が少なく、互いのスマホで撮り合いました。
展望は良くないですが、居心地のいい山でした。
2022年04月03日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
4/3 11:53
展望は良くないですが、居心地のいい山でした。
山頂からの展望は灌木の間から見える飯豊連峰。
中腹の霞が濃いと空中に浮かぶ楼閣さながらです。
筆舌に尽くし難い美しさでした。
2022年04月03日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/3 11:54
山頂からの展望は灌木の間から見える飯豊連峰。
中腹の霞が濃いと空中に浮かぶ楼閣さながらです。
筆舌に尽くし難い美しさでした。
弥彦山の南北は鉄塔が多い。斜面の白い部分は残雪で、画像の中央付近にRW山頂駅があります。
左の小ピークは国上山です。
2022年04月03日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/3 12:00
弥彦山の南北は鉄塔が多い。斜面の白い部分は残雪で、画像の中央付近にRW山頂駅があります。
左の小ピークは国上山です。
帰りは車道を歩いて駐車場へ。
車道からも所々展望が開けます。
2022年04月03日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/3 12:09
帰りは車道を歩いて駐車場へ。
車道からも所々展望が開けます。
粟ヶ岳
2022年04月03日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/3 12:09
粟ヶ岳
前記の雪山のズーム
守門だとしたら左奥は浅草、粟ヶ岳だとしたら左奥は五剣谷岳
2022年04月03日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/3 12:09
前記の雪山のズーム
守門だとしたら左奥は浅草、粟ヶ岳だとしたら左奥は五剣谷岳
車道脇にもキクザキイチゲ。
2022年04月03日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/3 12:12
車道脇にもキクザキイチゲ。
紫色も。
2022年04月03日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/3 12:12
紫色も。
オウレン。
2022年04月03日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/3 12:16
オウレン。
飯豊〜川内山塊
2022年04月03日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/3 12:14
飯豊〜川内山塊
やっぱり飯豊の美しさは格別です。
2022年04月03日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/3 12:13
やっぱり飯豊の美しさは格別です。
岩室温泉「よりなれ」に着くと、最上部の駐車場からの眺めが良くて大興奮!
左奥は飯豊です。
2022年04月03日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/3 12:54
岩室温泉「よりなれ」に着くと、最上部の駐車場からの眺めが良くて大興奮!
左奥は飯豊です。
『よりなれ』の駐車場から飯豊。
時間を忘れて眺め続けていたかった。
2022年04月03日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/3 12:55
『よりなれ』の駐車場から飯豊。
時間を忘れて眺め続けていたかった。
この付近は雪の全くない田んぼが広がりますが、南魚沼〜湯沢付近は膨大な残雪量でした。
2022年04月03日 12:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/3 12:54
この付近は雪の全くない田んぼが広がりますが、南魚沼〜湯沢付近は膨大な残雪量でした。
樹間の窓から先程登った多宝山。
2022年04月03日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/3 12:54
樹間の窓から先程登った多宝山。
お風呂の後は飲料補給!(by miki-tani)
私(takayama2)は肝機能不良でアルコールは×
復路も往路と同じ区間を高速走行、渋滞はありませんでした。
2022年04月03日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/3 14:11
お風呂の後は飲料補給!(by miki-tani)
私(takayama2)は肝機能不良でアルコールは×
復路も往路と同じ区間を高速走行、渋滞はありませんでした。
【おまけ】
魚沼市の唐松山の猫岩から眺める弥彦山〜多宝山〜角田山
2015年11月06日 11:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
11/6 11:18
【おまけ】
魚沼市の唐松山の猫岩から眺める弥彦山〜多宝山〜角田山

感想

弥彦山RWは東側から上がっていますが、スカイラインの駐車場は尾根の西側で、弥彦山への最短登山道はやや急な斜面です。
尾根へ上がってから弥彦山へは、登山道というより参道そのものでした。
弥彦山は大昔から登られていたようで、山頂入口と山頂地点にそれぞれ花崗岩の立派な鳥居があり、山岳信仰の史跡的な雰囲気の漂うピークでした。
参道みたいな登山道は道幅が広く、緩やかな手すり付きの石段orコンクリの階段で、小さな子供やお年寄りにも配慮されている感じでした。
多宝山頂上でベンチに腰を下ろして昼食としましたが、頂上の周辺は灌木が多く、弥彦山ほどの展望は得られませんでした。
雪国の山は虫が多いのが気掛かりでしたが、どの山でもまだ全くいませんでした。

その後、岩室温泉の『よりなれ』に入りましたが、屋根付きの露天風呂は高濃度のとてもいい温泉でした。
miki-taniさんに”よりなれ”の謂れを聞いたところ、寄りなはれ【寄って行きなさい、お寄りくださいの意】が転じたものだと。
そう言えば、北陸は関東弁より関西弁に近いように思います。
地理的に、昔は関東と北陸は往来が容易ではなかったことに因るものだと思います。

最近、単独行の時は山でもドライアイが酷く、帰路は眠気防止対策も必須なのですが、当日はドライアイも症状が出ず、眠くなることもなく、快適な山行でした。
あと何年 山に行けるか(≒生きられるか)分かりませんが、行った時は思いっきり、全身全霊で山を楽しみたいと思っています。

午後から雨予報でしたが、1座目の角田山を早い時間にスタート・終了できたので弥彦山でも快晴続き!
takayama2さんは「快晴の時しか登らない」と仰っていたので実はかなり天気を案じていたのですが、抜群の快晴で素晴らしい眺望を得ることができました♪
新潟県の山はツアーで百名山を回っただけでしたが実は低山でも花・展望ともに素晴らしく、今回ご一緒したtakayama2さんに感謝です、ありがとうございました!

・・ちなみに「よりなれ」は新潟県方言集に載ってました☆彡
http://www.ne.jp/asahi/x/dairin/japan/44_nigata/nigata_13.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

takayama2さん、こんばんは。

新潟県には登って良し、眺めて良しの名山が多いですね。

快適な山行で、何よりでした(^o^)
miki-taniさんの素敵な笑顔の効果ですかね〜(^皿^)
2022/4/6 19:39
michele_alexさん、こんばんは!

新潟県は南北に長く、海沿いと内陸では真逆でした。
新潟市では田んぼに雪がなくて快晴なのに、越後湯沢は膨大な残雪量で小雨が降っていました。多分、山は小雪だったと思います。
『miki-taniさんの素敵な笑顔の効果』は言わずもがなです(^皿^)
2022/4/6 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら