ヒマラヤ 8000m峰 世界第10位 アンナプルナ8091m 登頂
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
天候 | 晴 曇り 雪 雪崩 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
飛行機
カトマンズ→ポカラ(国内線) ポカラ→サンドウルク(ジープ) サンドウルク→タダパニ→ゴレパニ→タトパニ(徒歩) タトパニからジープで15分でヘリポート ヘリでアンナプルナBC 徒歩でBCが自分のスタイルだが、徒歩でのBCが困難&他の登山者全員ヘリを利用するとの事で説得され、渋々ヘリを使う事に・・・。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
8000m峰最も死亡事故が多い山。 クラッシックルートでチャレンジ。 たまたま運よく冬季K2を登ったシェルパが2人居たり、足りなくなったロープを7000mまでヘリで運んでもらったりで運が良かった年でした。 他の8000m級も運が半分以上占めてるかなと思ってます。 装備や、天気予報、体力、気力、技術も大事ですが、FIXロープをサミットプッシュ前に有る程度の高度まで張っておかないと、登頂率はかなり下がってしまいます。 yakouseiの経験談 |
その他周辺情報 | ダウラギリ、ニルギリが近い。 アンナプルナ遠征後にダウラギリ、ローツェにチャレンジするも断念せざるを得なかった。 ローツェに限っては登山どころかキャラバンスタートも出来ない条件だったので、返金を要求したが1円も返さない!等言われ、エージェント&シェルパと大揉めに。 ネパール人の金の汚さ、約束や時間を守らない等、不信感が更に積もった山行になってしまった。 約束は守ってね・・・本当に残念です。 |
写真
装備
個人装備 |
寝袋は2個<br />ヴァランドレ
ワンピースダウン<br />靴は8000m対応のスポルティバ
新型オリンポスで臨んだ。<br />コンデジソニーRX?
ゴープロ8
|
---|---|
備考 | 遠征費用は先に全部払うな、パーミッションだけにしておけ。yakousei経験談 |
感想
2022年4月5日記録
間もなく登頂から1年が経とうとしている。
その間ヤマレコにも全く顔を出さなくなった。
作成がただ単に面倒くさい、それだけの理由です。(FBでは定期的にアップしています)
プライベートでもあまり山を登らなくなったかな・・・仕事で、ちょくちょく山に入る位。
アンナプルナのトレーニングは前代未聞の雪山回数0回で臨んだ。
現地でアイゼンのセットには慎重に時間を掛ける。
ハーネスや冬装備にもチェックにチェックを重ねる。
まるで初心者(笑)
残念だったのは、これまでにヘリを使わず全て徒歩でBCまで入っていたのに、今回はヘリを使ってのアクセスしかなく、はじめっから、問題が起こっていた。
直前まで徒歩での交渉をするが、橋が架かってないかもしれない、水場が無いかも知れないとか、嘘っぽい良い訳の連続で、半分呆れていた。
最初の時点でアンナプルナとローツェの2座のお金を全額キャッシュで払ったのが運の尽き・・・予想以上にアンナプルナ登頂が早く出来た事、無事故で調子が良かった事、近くにダウラギリが有って周りの登山者&シェルパが「ビッグチャンスだ」と言ってるのを耳にし、ついつい予定になかったダウラギリにチャレンジしてしまった。
しかししかし、ビッグチャンスのダウラギリでは全員が敗退し、体調不要になってしまい、ローツェのチャレンジもすることなく遠征は終わってしまった。
更に、ロックダウンがネパールで始まってしまい、予定してた飛行機が飛ばず、缶詰状態に。
これが非常につらかった・・・毎日同じメニュー同じ味のネパール料理・・・。
ハッキリ言って不味い、辛い、帰りたくても帰れない。
日本の緊急事態宣言って幼稚園だよね、生ぬるいよ、本当に。
ロックダウンは外出禁止、飲食店は0
もう地獄でした。
結局帰りの便は、チャーター便に乗れましたが、足元を見られたかのような、金額で、泣きっ面に蜂でした。
日本到着後も10日間の隔離、更に4日間は自宅待機と散々な目に遭う。
91日間の旅は良くも悪くも、自分史に何時までも深く残る経験です。
肝心なアンナプルナの感想ですが、はっきり言って「運」が良かった、これにつきます。
8000m級最も死亡率が高い山、アンナプルナ8091m
何処からも雪崩が起きる危険な山です。
運が良く無傷で還れましたが、2度目は無かったチャレンジしたくない山。
本当にラッキーでした。
アンナプルナにチャレンジした皆様、シェルパ、コック、キッチンボーイの方々、大変お疲れ様でした。
8000m峰 6座目登頂 おめでとうございます!
紆余曲折いろいろあったと思いますが、『無事』が一番
『運』も間違いなく持ってるね
次は【ダウラギリ】かな?
それまでに『運』をいっぱい貯めておきましょ
Congratulations!!!!
久し振り(笑)
約10か月振りにPC開いた(笑)
もう少ししたら2022年春の遠征をアップします。
いや〜何もかも久し振りで(笑)
(2023年1月27日返答)
10ヶ月振りのPC(笑)
続きを楽しみに待ってますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する