今日は静岡県藤枝市にやって来ました。藤枝市自主運行バスゆらく線で終点の筈の木橋から歩き始めます。
1
4/7 9:06
今日は静岡県藤枝市にやって来ました。藤枝市自主運行バスゆらく線で終点の筈の木橋から歩き始めます。
まず登るのは「びく石」というお山。桜が良い感じですね。山に入ったらあまり見れないのですが笑
0
4/7 9:10
まず登るのは「びく石」というお山。桜が良い感じですね。山に入ったらあまり見れないのですが笑
起点となるびく石ふれあい広場
0
4/7 9:14
起点となるびく石ふれあい広場
奥に登山口あり
0
4/7 9:28
奥に登山口あり
不動明王像!威圧感!
2
4/7 9:37
不動明王像!威圧感!
びく石という名前がついているくらいですから、至る所に巨石がたくさんです
2
4/7 9:50
びく石という名前がついているくらいですから、至る所に巨石がたくさんです
これが本家のびく石。山頂にあるわけではないんですね!「びく」に似ているらしいですが、びくって別に特徴的な形ではないので、似ている石なんてごまんとありそうw
1
4/7 10:03
これが本家のびく石。山頂にあるわけではないんですね!「びく」に似ているらしいですが、びくって別に特徴的な形ではないので、似ている石なんてごまんとありそうw
山頂標識ではないけれど、何となく自撮り
2
4/7 10:06
山頂標識ではないけれど、何となく自撮り
次に向かい予定なのは中央やや右に見える高根山。結構遠いじゃん…
0
4/7 10:15
次に向かい予定なのは中央やや右に見える高根山。結構遠いじゃん…
びく石山頂に到着しました!静岡の百山38座目です。
4
4/7 10:20
びく石山頂に到着しました!静岡の百山38座目です。
なかなか素敵な山頂。平坦なのに巨石がゴロゴロとあって、面白い。登りたくなって上から撮影。
2
4/7 10:29
なかなか素敵な山頂。平坦なのに巨石がゴロゴロとあって、面白い。登りたくなって上から撮影。
少し下ると展望地。南側の満観峰、高草山、焼津アルプス方面が見えています。
3
4/7 10:33
少し下ると展望地。南側の満観峰、高草山、焼津アルプス方面が見えています。
くだりはびく石登山口バス停方面へ
0
4/7 10:54
くだりはびく石登山口バス停方面へ
バス停までおりてきました。ここから林道を登り返し。
0
4/7 11:03
バス停までおりてきました。ここから林道を登り返し。
振り返ってびく石方面
0
4/7 11:15
振り返ってびく石方面
蔵田の集落に到着。バス停に併設されているトイレが綺麗!
0
4/7 11:36
蔵田の集落に到着。バス停に併設されているトイレが綺麗!
蔵田観光駐車場。高根山からおりてきたら、あの自販機で買う予定。荷物を減らすためGoogleマップのストリートビューで事前調査した私偉い〜!
2
4/7 11:38
蔵田観光駐車場。高根山からおりてきたら、あの自販機で買う予定。荷物を減らすためGoogleマップのストリートビューで事前調査した私偉い〜!
ここらへんの桜は白みが強い?
1
4/7 11:41
ここらへんの桜は白みが強い?
車道を歩いて宇嶺の滝にやって来ました。読み方は「ウトウゲノタキ」らしいですが、フツーに読めません
1
4/7 11:53
車道を歩いて宇嶺の滝にやって来ました。読み方は「ウトウゲノタキ」らしいですが、フツーに読めません
おお!なかなかの迫力だわ!ん?おや?
3
4/7 11:58
おお!なかなかの迫力だわ!ん?おや?
カモシカさんがお食事タイムのようですね
4
4/7 11:59
カモシカさんがお食事タイムのようですね
ここらへん一帯は東海自然歩道なのでトイレが非常に多い。誰が利用するねんってところにもある。マイナールートチョイスの人間には助かるw
2
4/7 12:10
ここらへん一帯は東海自然歩道なのでトイレが非常に多い。誰が利用するねんってところにもある。マイナールートチョイスの人間には助かるw
さて、高根山の北東側からトレイルイン
0
4/7 12:17
さて、高根山の北東側からトレイルイン
名も無き4段滝。ここから道は尾根筋へ。
3
4/7 12:25
名も無き4段滝。ここから道は尾根筋へ。
芋穴所のマルカシ。でかい!ちょっと不気味!
3
4/7 12:44
芋穴所のマルカシ。でかい!ちょっと不気味!
じーっと目をこらしてみると、先月行った高山を発見した!やっぱり登った山は地形が分かっているぶん山座同定しやすい
1
4/7 12:50
じーっと目をこらしてみると、先月行った高山を発見した!やっぱり登った山は地形が分かっているぶん山座同定しやすい
高根山山頂に到着しました。静岡の百山39座目です。登山靴のソールが剝がれて絆創膏で補修しているおじさんがいたwかしこい〜!
3
4/7 13:15
高根山山頂に到着しました。静岡の百山39座目です。登山靴のソールが剝がれて絆創膏で補修しているおじさんがいたwかしこい〜!
高根白山神社
0
4/7 13:38
高根白山神社
再度集落へ降りて、後半は高尾山へ向かいます。高根山からは家山駅へ東海自然歩道をなぞる案もありましたが、それだとピークが無い。登った山の数(YAMAP計測)がさっきの高根山で1990座になったので、少しでも増やして2000に近づきたいのですw
2
4/7 13:57
再度集落へ降りて、後半は高尾山へ向かいます。高根山からは家山駅へ東海自然歩道をなぞる案もありましたが、それだとピークが無い。登った山の数(YAMAP計測)がさっきの高根山で1990座になったので、少しでも増やして2000に近づきたいのですw
さきほどの自販機でドリンク買ったら、賞味期限がギリギリw
2
4/7 14:05
さきほどの自販機でドリンク買ったら、賞味期限がギリギリw
さぁ高尾山に入ります!
0
4/7 14:13
さぁ高尾山に入ります!
高尾山ゲット!1991座目でカウントダウンのこり9!本家(?)と違って人は全くいません。本家はマジ人が多過ぎて、頼むから分散してくれw
2
4/7 14:49
高尾山ゲット!1991座目でカウントダウンのこり9!本家(?)と違って人は全くいません。本家はマジ人が多過ぎて、頼むから分散してくれw
ここから降りるとスタート地点に戻れるので、お車の人は周回できますね
0
4/7 14:57
ここから降りるとスタート地点に戻れるので、お車の人は周回できますね
続いて笠張山ゲット。1992座目。
2
4/7 15:21
続いて笠張山ゲット。1992座目。
笠張山からのくだりがなかなか手ごわかったです。急登な上に凸凹もほとんどなく捕まる木もない状態で、さらに刈払い後の笹がソリのように滑りますw
2
4/7 15:30
笠張山からのくだりがなかなか手ごわかったです。急登な上に凸凹もほとんどなく捕まる木もない状態で、さらに刈払い後の笹がソリのように滑りますw
看板は新しめなのに、ヤマレコのみんなのトレースにはトレースゼロ。いったいどこにつながっているんだ。こういうのが無性に気になるぞ…
1
4/7 15:39
看板は新しめなのに、ヤマレコのみんなのトレースにはトレースゼロ。いったいどこにつながっているんだ。こういうのが無性に気になるぞ…
さぁ本日ラストの菩提山へ登り返し!逆光でうまく撮れないけれど桜が綺麗〜
2
4/7 15:56
さぁ本日ラストの菩提山へ登り返し!逆光でうまく撮れないけれど桜が綺麗〜
振り返って笠張山・高尾山方面。ちょっと霞み過ぎやで。
1
4/7 16:19
振り返って笠張山・高尾山方面。ちょっと霞み過ぎやで。
菩提山山頂に到着。1993座目。ラスト7座!今日はこれにておしまいですが、野球の2000本安打達成みたいに節目ですから、次回以降確実に伸ばします!
2
4/7 16:24
菩提山山頂に到着。1993座目。ラスト7座!今日はこれにておしまいですが、野球の2000本安打達成みたいに節目ですから、次回以降確実に伸ばします!
人里におりてきました
2
4/7 16:53
人里におりてきました
静岡のシャクナゲはマジで早い
2
4/7 17:01
静岡のシャクナゲはマジで早い
最後ちょっとだけ山道のショートカットコースあり
0
4/7 17:09
最後ちょっとだけ山道のショートカットコースあり
島田市自主運行バスの小川橋バス停におりてきました。少し時間に余裕があるのでポケモンGOでもしながらお散歩
1
4/7 17:19
島田市自主運行バスの小川橋バス停におりてきました。少し時間に余裕があるのでポケモンGOでもしながらお散歩
うわー!綺麗な枝垂桜!ソメイヨシノよりも好きなんだけど、どうしてソメイヨシノはあんなに人気があるのだろう。
2
4/7 17:33
うわー!綺麗な枝垂桜!ソメイヨシノよりも好きなんだけど、どうしてソメイヨシノはあんなに人気があるのだろう。
思わず自撮りw
4
4/7 17:34
思わず自撮りw
「やまびこ」というバス停からバスに乗ることにします。途中道がすごい細い箇所があったのですが、バスが全然止まらずスピード出したまま通過したのでビビった。ふと運転席を見たら運転手さん女性の方だった。誰だ、女性が運転が苦手とか言ったやつは!私のほうが何億倍も下手だぞw
2
4/7 17:41
「やまびこ」というバス停からバスに乗ることにします。途中道がすごい細い箇所があったのですが、バスが全然止まらずスピード出したまま通過したのでビビった。ふと運転席を見たら運転手さん女性の方だった。誰だ、女性が運転が苦手とか言ったやつは!私のほうが何億倍も下手だぞw
バスの車窓から大井川!上流部行きたいんだけど、東京からだとアクセス悪くて未踏のままなんですよねー。
1
4/7 17:54
バスの車窓から大井川!上流部行きたいんだけど、東京からだとアクセス悪くて未踏のままなんですよねー。
島田駅周辺はご当地系が無かったので、静岡駅に移動してまた浜松餃子の地場チェーン(笑)前回は五味八珍だったので今回は石松餃子です。
3
4/7 19:27
島田駅周辺はご当地系が無かったので、静岡駅に移動してまた浜松餃子の地場チェーン(笑)前回は五味八珍だったので今回は石松餃子です。
ちょうど昨日福島県の蓬田岳に帰りに郡山で買った福島円盤餃子を食べたところですが気にしない!20個ペロリと頂きました。
4
4/7 19:29
ちょうど昨日福島県の蓬田岳に帰りに郡山で買った福島円盤餃子を食べたところですが気にしない!20個ペロリと頂きました。
期間限定の桜エビ餃子も追加でいただきました。さて、青春18きっぷはラスト1回ある。この後東京に戻って朝まで仕事して、寝不足でフラフラだけど、頑張りますーw
2
4/7 19:45
期間限定の桜エビ餃子も追加でいただきました。さて、青春18きっぷはラスト1回ある。この後東京に戻って朝まで仕事して、寝不足でフラフラだけど、頑張りますーw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する