記録ID: 414710
全員に公開
雪山ハイキング
東海
虎子山 支尾根ルート
2014年03月09日(日) [日帰り]
kikousi
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 575m
- 下り
- 566m
コースタイム
8:15 登山口ー8:45 第4リフトトップー10:20 稜線1070m地点ー
11:20 山頂 12:15ー12:50 1070m地点ー13:10 第4リフトトップー
13:30 登山口
登り 約3時間 下り 1時間15分
11:20 山頂 12:15ー12:50 1070m地点ー13:10 第4リフトトップー
13:30 登山口
登り 約3時間 下り 1時間15分
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場は3月2日にて営業終了 |
写真
撮影機器:
感想
昨年の正月、スキー場から国見峠ルートで山頂を目指したが
深雪で峠まで2時間ほど掛り、撤退した。
峠への林道は長く、数か所で崩壊もしており、
今回はスキー場から尾根を登り、稜線に出ることにした。
今年は雪が少なくスキー場は3月2日で営業を終えていた。
無人のスキー場は気楽にゲレンデを歩くことができた。
間違えて第2リフト沿いにゲレンデを登り、リフト終点をすぎた辺りで、
左の谷を越えて、植林帯の尾根を登り、ユートピアゲレンデに出た。
ゲレンデトップの平地から、正面の水の流れる小さな谷に入り、
谷から右の尾根に上がった。
堅い雪の上に新雪が20僂曚評茲辰疹態で、
カンジキではあまり踏ん張りが利かない。
雪面の斜度が徐々にきつくなる。
ストックを突きさし、木の枝や幹を掴んでの
全身を使った登行が続いた。
1時間ほどの苦闘を終えて、稜線の1070m地点に上がった。
ここからはゆるやかな気持ちの良い雪稜をゆっくり登った。
展望も開け、右に大きく折れると、その先が頂上のはずだが、
顕著な頂がないので、どれが山頂なのか分からないまま進んだ。
GPSでは山頂(三角点)になる地点も標識も見当たらない。
少し先のピークのほうが高く見え、そこまで進んでランチタイムとした。
風もなく、奥美濃の山々の展望をゆっくり楽しむことができた。
帰りは再び同じ支尾根を下ったが、カンジキをはずし、
堅い雪に、踵を蹴りこむことで、容易に速く下ることができた。
スキー場に戻るころには、空は晴れ渡り、
白い山々の美しい世界が広がった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する