記録ID: 4151464
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
達磨山・金冠山(達磨山レストハウスから)202216
2022年04月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 628m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており危険な箇所はありませんが、戸田峠の道路横断、達磨山ふもとの道路通行時は車両に注意する必要があります。 |
その他周辺情報 | 戻って来て、達磨山レストハウスでお蕎麦を頂きました。 その後、西伊豆スカイラインを走り土肥峠から中伊豆に向かう途中、道の駅 伊豆月ケ瀬に寄りました。 |
写真
感想
4月限定の静岡県民割クーポンを使って、伊豆長岡のよく使う温泉宿の隣にある以前から気になっていた隠れ家的なちょっと高級な温泉宿に宿泊しようということになりました。それを踏まえて、どこに登るか考え、この辺りでは人気のある達磨山に登ることにしました。
朝6時に出発、バイパスを使い、達磨山レストハウスに9時前に到着して、コンビニで買ったサンドイッチを食べて、のんびり支度をして出発しました。出発時に少し風があるなぁと思いましたが、これが途中から強風になり、ハイクを楽しむ感じではなくなってしまいました。しかし、山桜(マメ桜)が3〜7部咲き、アセビも大分花を付けて、とても良い感じでした。
初めての温泉宿は、広い敷地内に全26部屋で古い宿ではありますが、綺麗で、料理も良く、施設も充実していて、ホスピタリティも素晴らしく、たまにはこんな贅沢もありだな、かみさんはとても満足しているようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する