天竺山〜網代城山〜弁天山 春の里山*秘密の花園で野点
- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 584m
- 下り
- 612m
コースタイム
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:58
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路)武蔵増戸駅0235〜拝島〜立川〜各最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 唐松山の前後は若干迷いやすいですが、GPSを見て歩けば道は悪くないです。多少迷った場所もありましたが、逆に休憩もできました。 |
その他周辺情報 | 大悲願寺の山門外にトイレあり。自販機もあります。 |
写真
装備
個人装備 |
アンダー
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
ストック
カメラ
風呂セット
非常食 お抹茶
|
---|
感想
私の多摩100山に付き合ってもらいました。最初はただのピークハントなので、つまんないかも、と、ちょっと心配だったのですが、ヤマルリソウから始まって、桜、スミレ、ミツバツツジと、思った以上に花の道になりました。こんなに花を楽しめる道になるとは思わなかったです。このルート、人は少ないし道はしっかりしているし、春は穴場かも。美しいものをたくさん見て、布団に入ってからも、眼裏に桜吹雪が…(笑)。ほんといいもの見ました。
山道はやはり唐松山の前後がちょっとわかりづらいかなという気もしました。でもこのメンバー最強なんです(笑)。私がぼーっと進むと、必ず誰かしら「ここ違うかも」ってGPSを取り出したり、地図広げて見てくれるので、心強い。全員がきちんと道を見てくれるので、本当に一緒に来てもらってよかった。
高尾神社からの網代城山のあたりは多少アップダウンがありますが、概ね歩きやすい道が続き、地元の方々が整備してくださっているのだなあと思いました。
今日は突然暑くなってしまったので、アスファルトの道は体には応える暑さでした。でも、楽しく、無事歩けて大満足です。ありがとうございました!
【今日の素敵ポイント】山行計画、野点企画ありがとう、chiuchiuさん、お総菜販売見つけてくれてありがとうhamaさん、屋久島のお土産&お話miyapiさん、ありがとうございました!
駅チカでお惣菜を販売していたご婦人(フキ煮物、夏ミカンピール、お赤飯、おはぎ)、登りはじめのヤマルリとスミレの道、唐松山から迂回路の桜と新緑の森、高尾神社の桜吹雪、途中で頂いた抹茶とメンバー持ち寄りのスイーツ、弁天山頂上手前ベンチでのランチ(穴場?)、貴志嶋神社近くのミツバツツジの群生
・【網代洞穴の大黒天石像】伊那石で出来ている。地元の石。
網代城というのがあったみたいで、攻城団というサイトにたどり着く。
https://kojodan.jp/castle/2035/visitor_comments/1/visit_date_asc
・【アクセス】武蔵増戸駅には自販機が無いので、セブンに行きたければ、少し離れた7号線沿いに行くべし。
武蔵五日市からのホリデー快速は3本。15:55、16:48、17:21
・【気温】先週は極寒の10度台、本日東京の最高気温は23℃、体感温度はもっと高い。
体がついていけずバテた。予定の14kmコースを途中で切り上げ帰ることに。
前週の寒さからグングン気温が上がって、気温の変化に体が着いていけるか不安でしたが、山に入れば木陰から吹く風は爽やかで、時折はらはらと舞う桜の花びら、足元を見れば埋め尽くすほどのスミレとヤマルリソウ、美しい日本の原風景に触れ、里山の春を満喫しました。chiuchiuさん、いつも企画ありがとう〜miyapiさん、tae-gnさんから頂いたお菓子とchiuchiuさんのお抹茶もとってもおいしゅうございました!思いがけない景色と美味しいものとの出会い、地元の方とのふれ合いあり、里山歩きにちょっとハマりそうです!
珍しいヤマルリソウの群生に、出迎えられて、始まった、春の一日。ヤマルリソウは、高尾で、ほんの一、二輪しか見たことがなかったので、嬉しい驚きでしたが、その先には、更なる驚きが。大悲願寺の桜もステキだったけれど、圧巻は、弁天山のミツバツツジ。多摩百山、恐るべし。期待を遥かに越えた、美しさでした。
花いっぱいの山で頂く、お抹茶、カステラ、山菜、等々も、とても美味しかったです。
花を愛で、美味しいものを色々堪能しているうちに、あっと言う間に、時がたち、帰りの暑いコンクリートの道で、現実に戻りました。また、一週間後に、山に戻るのを、楽しみに、平地での生活も頑張ろうっと。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する