記録ID: 417174
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
八方ケ岳(熊本)
2014年03月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 765m
- 下り
- 757m
コースタイム
10:37駐車位置
10:42登山口
11:30尾根
12:21山頂
12:50下山開始
12:53往路との分岐点
13:47林道との出会い
14:18駐車位置
10:42登山口
11:30尾根
12:21山頂
12:50下山開始
12:53往路との分岐点
13:47林道との出会い
14:18駐車位置
天候 | 晴れですが2.5の影響でしょうか折角の展望の良い山ですが眼下は霞んでいました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道で危険と感じるところはありませんでした。 登山道から暫くは杉林がありますが暫くすると自然林で街路樹に植えてあるケヤキと違い自然で自生しているケヤキの力強さは心地良かったです。 下りは植林地帯が多く、過去には倒木で登山道が遮断された箇所もありましたが現在は歩きやすくなっていました。 |
写真
撮影機器:
感想
次回行くときは下山した林道との出会いから反対方向へ行き、山ノ神経由で行きたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無沙汰しておりますが、お元気そうで何よりです。
お天気が良くて気持ちのいい山行で羨ましい限りです。
今日、小雨降る中、N氏と大分の鹿嵐山に行って来ましたがコンディションも悪く大変きつかったです。ガスって山頂でも何も見えず(-。-;
また、ご一緒に登りたいですね(^o^)
は〜い。元気にしています。
鹿嵐山は良さそうですね。レポート楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する