記録ID: 4173611
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
阿智セブンサミット4座目 南沢山1564m・5座目 富士見台1739m
2022年04月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:29
距離 17.0km
登り 1,174m
下り 1,174m
7:28
15分
スタート地点
16:02
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
南信州、阿智セブンサミット4座目の南沢山と5座目の富士見台高原は、中央アルプスの南端で恵那山(百名山)の北に位置する山です。
今回の登山は、ふるさと山自然園登山口からアタックし、南沢山〜横川山〜湯舟沢山〜富士見台高原へと縦走、折り返してのピストン山行となりました。
メンバーは、新たに「登る会⁉︎勝負会」を結成?し、隊長の松ちゃん、タカさん、よっちゃん、私ことこーじの4人です。
特に南沢山から富士見台高原にかけての縦走での展望が素晴らしく、南アルプスの壮大な景色にうっとり😊😉🥰時が止まっているかのような至福の時を感じました😍🥰😘
澄みきった空であれば、南方は間近に恵那山、北方に中央アルプス・御嶽山、東に南アルプス、北西に白山、東方には恵那・中津川盆地が広がる贅沢なシチュエーションです😆😆😆
今回は、恵那山のナギが間近に見え👍、中央アルプスの木曽駒ヶ岳や空木岳をこれまで見たことのないアングルから眺め👍👍👍、東の空の雲下には南アルプスを見ることができ👍、遠くに白く輝く✨白山を見ることができました🤗🤗🤗
御嶽山は、裾野は見えるものの終始山頂までは見えませんでしたが贅沢は言っては行けませんね〜😅
それなりにハードなコースのハズが、疲れを感じさせない良い山でした〜🤗🤗🤗
ナビ ふるさと山自然園 0265-46-2525
トイレ キャンプ場
協力金 200円/人(PayPay可能)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する