記録ID: 4175158
全員に公開
ハイキング
奥秩父
上日川峠〜源次郎岳〜恩若峰〜塩山駅(+塩ノ山)
2022年04月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 590m
- 下り
- 1,754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:11
距離 18.6km
登り 593m
下り 1,771m
14:13
天候 | 雲→晴れ 10時位から晴れ間が出てきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
八王子06:35→甲斐大和07:40/08:10→上日川峠08:50位 ※今年から甲斐大和駅のバス乗り場の場所が変わりました。去年迄は改札を出て左側でしたが、今年からは改札の右側へ出て線路を越えた先のロータリーが乗り場になります。ロータリーの側にトイレあります。 帰り 塩山15:29→新宿16:58 かいじ36号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山と高原地図ではほぼ破線ルートですが、踏み跡もはっきりしていてピンクテープや道標も要所にあり道迷いの心配は少ないと思います。 ・上日川峠〜源次郎岳 第3駐車場の手前から登山道に入り砥山方面へ。左手に舗装林道を見ながら進み、中日川峠の手前でその林道に出て中日川峠から登山道に復帰。NTT電波塔から未舗装林道になり下日川峠で登山道へ。全体としては下り基調ですが、中日川峠の先と源次郎岳手前で登り返し。 ・源次郎岳〜塩山駅 源次郎岳の下りがロープの設置されたザレた急な下りで、このルート唯一の危険箇所。1300m迄下れば緩やかになりあとはダラダラと降っていきます。 |
その他周辺情報 | 塩山温泉宏池荘 |
写真
感想
予想より天気が良く、いい気分で歩けました。
破線ルートで少し心配でしたが、不明瞭なところもなく一般ルートに格上げしても良いように思いました。
調べたらトレラン大会のコースになっているようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する