記録ID: 4179954
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日留賀岳 天空回廊と好展望♪
2022年04月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,348m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1400m前後からルート上に残雪が現れる。地形をよく読み稜線を目指す。1514mのピークを少し下ると夏道が出ている。1622m地点付近からは稜線上の雪の回廊を歩くことになる。 雪の状態によっては滑りやすくなるので注意。 |
その他周辺情報 | 塩原温泉華の湯:700円 |
写真
撮影機器:
感想
栃木北部の男鹿山塊ある日留賀岳に塩原温泉に前泊で行ってみる。
日留賀岳は男鹿山塊の中で大佐飛山と同じく、残雪期に雪の天空回廊が出来ることで知られ、楽しみにしていた。関東百名栃木百名山でもあります。
先週は暖かい日が続いて雪の状態が心配であったが、前日前々日の冷え込みで雪も適度に締まりナイスコンディション。天空回廊は素晴らしく気持ちが良い。
また眺望も春霞もなく最高でした。遠く飯豊まではっきり見えて一人の山頂を堪能。
日留賀岳は初めて訪れましたが、想像よりはアクセスも良く静かな山が好きな人にはおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する