ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

外秩父七峰縦走コースを歩いてみた 官ノ倉山〜笠山〜堂平山〜剣ヶ峰〜大霧山〜皇鈴山〜登谷山

2014年03月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:22
距離
41.2km
登り
2,181m
下り
2,200m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:35東武竹沢駅→06:25官ノ倉山→07:10和紙の里→08:30萩平分岐→
09:20笠山→09:30七重峠→09:55堂平山10:00→10:15剣ヶ峰→
10:20白石峠→11:10定峰峠(休憩)11:20→11:45旧定峰峠→
12:15大霧山12:20→12:30粥新田峠→13:15二本木峠→13:20愛宕山→
13:35皇鈴山(休憩)13:45→14:00登谷山→14:15釜伏峠→
14:30中間平緑地公園(梅林散策)14:45→15:35鉢形城跡→
15:50寄居駅南口有料駐車場
天候 午前中は快晴、午後から雲が増える。風がとても強い一日でした。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車は寄居駅南口有料駐車場にとめ、電車で移動しました。
寄居駅南口有料駐車場:24時間500円
寄居駅05:20発→東武竹沢駅05:30 190円
コース状況/
危険箇所等
◯外秩父七峰縦走コースについて
http://www.tobu.co.jp/playing/hiking/sotochichibu/nanamine/
◯4月20日のハイキング大会について
http://www.tobu.co.jp/playing/sotochichibu/nanamine/

◯登山道など
・全体に良く整備された歩き易いコースが連続し、外秩父七峰縦走コースの標識の通り
 に歩けば迷うことはありません。
・雪は山の北側斜面にはまだ結構残っていました。(アイゼンは使用せず)
 特に、白石峠から定峰峠の間は雪が多く、歩くペースもダウン。

◯その他
・水は2リットル持ち0.5リットル余りました。
・寄居駅南口有料駐車場は広く24時間500円で使い勝手が良いです。駅まで近いため
 車中泊の場合もトイレの心配はありません。
・舗装路を歩く部分が多いため、固く重い靴だと疲れそうです。私はadidasのハイキング
 シューズで歩きました。
・山頂に人がいたのは大霧山だけ。この時期は静かな山歩きを満喫できます。
・中間平緑地公園周辺には見頃の梅の木がたくさんありました。駐車場には車が1台だけ。
 穴場ですね。
始発電車で東武竹沢駅へ向かいます。
2014年03月21日 05:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 5:15
始発電車で東武竹沢駅へ向かいます。
月が見えます。今日も快晴です。
2014年03月21日 06:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 6:02
月が見えます。今日も快晴です。
官ノ倉山から1 南側の展望。
2014年03月21日 06:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 6:25
官ノ倉山から1 南側の展望。
官ノ倉山から2 北側の展望。赤城山は雪雲に覆われています。
2014年03月21日 06:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 6:25
官ノ倉山から2 北側の展望。赤城山は雪雲に覆われています。
官ノ倉山から3
2014年03月21日 06:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 6:26
官ノ倉山から3
朝の光の中、一旦下山します。
2014年03月21日 06:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 6:34
朝の光の中、一旦下山します。
アセビですね。
2014年03月21日 06:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 6:50
アセビですね。
梅も満開。
2014年03月21日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 6:51
梅も満開。
笠山へ続く稜線が見えます。
2014年03月21日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 6:57
笠山へ続く稜線が見えます。
和紙の里に入ります。
2014年03月21日 07:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 7:10
和紙の里に入ります。
彫刻の森への道をたどります。
2014年03月21日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 7:13
彫刻の森への道をたどります。
官ノ倉山から細窪山へ続く稜線です。
2014年03月21日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 7:17
官ノ倉山から細窪山へ続く稜線です。
林道を独り占め。(通行止めで車は通っていません)
2014年03月21日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 7:25
林道を独り占め。(通行止めで車は通っていません)
早朝に登った官ノ倉山が見えました。
2014年03月21日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 7:34
早朝に登った官ノ倉山が見えました。
数時間後に歩く予定の、大霧山から北へ向かって続く稜線です。
2014年03月21日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 8:04
数時間後に歩く予定の、大霧山から北へ向かって続く稜線です。
萩平に到着すると、ピンクの梅が満開。
2014年03月21日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 8:17
萩平に到着すると、ピンクの梅が満開。
いい感じでした。
2014年03月21日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 8:19
いい感じでした。
美の山と両神山。
2014年03月21日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:16
美の山と両神山。
笠山に到着。久しぶりの山頂です。
2014年03月21日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:19
笠山に到着。久しぶりの山頂です。
笹山です。山頂は展望良いです。
2014年03月21日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:28
笹山です。山頂は展望良いです。
堂平山はどっしりとしています。それにしても、七重峠まで結構下ります。
2014年03月21日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:29
堂平山はどっしりとしています。それにしても、七重峠まで結構下ります。
堂平山の山頂部に到着。スキー場のようです。
2014年03月21日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:50
堂平山の山頂部に到着。スキー場のようです。
堂平山から1 東側の一部を除き、グルっと見渡せます。
2014年03月21日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:55
堂平山から1 東側の一部を除き、グルっと見渡せます。
堂平山から2 御荷鉾山の後ろに浅間山が姿を現しました。
2014年03月21日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:56
堂平山から2 御荷鉾山の後ろに浅間山が姿を現しました。
堂平山から3 写真だとわかり難いですが、海が見えました。
2014年03月21日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:57
堂平山から3 写真だとわかり難いですが、海が見えました。
堂平山から4
2014年03月21日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:57
堂平山から4
堂平山から5 八ヶ岳方面は荒れているかな。
2014年03月21日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 9:59
堂平山から5 八ヶ岳方面は荒れているかな。
堂平山から6 筑波山です。
2014年03月21日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:00
堂平山から6 筑波山です。
テント泊やパオでの宿泊も出来ます。
2014年03月21日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:01
テント泊やパオでの宿泊も出来ます。
青い空。
2014年03月21日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:02
青い空。
剣ヶ峰の山頂です。この電波塔は奥武蔵の色々な場所から見えますね。
2014年03月21日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:13
剣ヶ峰の山頂です。この電波塔は奥武蔵の色々な場所から見えますね。
白石峠から始まる階段を登り終わってから振り返る。長い。。。
2014年03月21日 10:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:24
白石峠から始まる階段を登り終わってから振り返る。長い。。。
白石峠から定峰峠の間は雪がとても多い。ペースも大幅にダウンです。油断していると踏み抜きます。
2014年03月21日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 10:33
白石峠から定峰峠の間は雪がとても多い。ペースも大幅にダウンです。油断していると踏み抜きます。
先ほど歩いていた笠山から堂平山へ続く稜線です。
2014年03月21日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:05
先ほど歩いていた笠山から堂平山へ続く稜線です。
獅子岩。確かに獅子に見えるような。前もこの写真をのせたなあ。
2014年03月21日 11:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:34
獅子岩。確かに獅子に見えるような。前もこの写真をのせたなあ。
大霧山が見えました。まだ遠い。
2014年03月21日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:35
大霧山が見えました。まだ遠い。
旧定峰峠を通過。
2014年03月21日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 11:46
旧定峰峠を通過。
正面に丸山です。雲が増えてきました。
2014年03月21日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:05
正面に丸山です。雲が増えてきました。
この松、途中の枝はどうしたのか?
2014年03月21日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:06
この松、途中の枝はどうしたのか?
牧場の脇の道なので、好展望です。
2014年03月21日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:08
牧場の脇の道なので、好展望です。
大霧山から1
2014年03月21日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:17
大霧山から1
大霧山から2 奥秩父方面には雪雲が。
2014年03月21日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:17
大霧山から2 奥秩父方面には雪雲が。
大霧山から3 これから歩く稜線です。
2014年03月21日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:17
大霧山から3 これから歩く稜線です。
大霧山から4 風が強いため、平野部は砂埃になっているのかな?
2014年03月21日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:17
大霧山から4 風が強いため、平野部は砂埃になっているのかな?
大霧山から5 両神山をズーム。
2014年03月21日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:18
大霧山から5 両神山をズーム。
大霧山から6 武甲山です。
2014年03月21日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:18
大霧山から6 武甲山です。
大霧山を過ぎると、牧場の中の道になり雰囲気が変わります。
2014年03月21日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:40
大霧山を過ぎると、牧場の中の道になり雰囲気が変わります。
大霧山とその向こうに笠山、堂平山。
2014年03月21日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:43
大霧山とその向こうに笠山、堂平山。
イヌノフグリがたくさん。
2014年03月21日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:45
イヌノフグリがたくさん。
牧場の向こうに武甲山。
2014年03月21日 12:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 12:57
牧場の向こうに武甲山。
杉の木です。花粉が。。。
2014年03月21日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:01
杉の木です。花粉が。。。
二本木峠周辺はツツジがたくさん咲くようです。
2014年03月21日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:13
二本木峠周辺はツツジがたくさん咲くようです。
愛宕山の山頂に到着。
2014年03月21日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:18
愛宕山の山頂に到着。
次は皇鈴山に向かいます。よい雰囲気の道です。
2014年03月21日 13:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:24
次は皇鈴山に向かいます。よい雰囲気の道です。
皇鈴山から1 秩父盆地の展望台です。
2014年03月21日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:34
皇鈴山から1 秩父盆地の展望台です。
皇鈴山から2 広々とした山頂で休憩にもよい。
2014年03月21日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:42
皇鈴山から2 広々とした山頂で休憩にもよい。
街はまだ茶色に覆われています。
2014年03月21日 13:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:48
街はまだ茶色に覆われています。
次に向かう登谷山です。
2014年03月21日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:49
次に向かう登谷山です。
振り返ると皇鈴山です。
2014年03月21日 13:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:52
振り返ると皇鈴山です。
登谷山から1 東側の展望がよいです。
2014年03月21日 13:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 13:59
登谷山から1 東側の展望がよいです。
登谷山から2 鐘撞堂山から陣場山に続く稜線。
2014年03月21日 14:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 14:00
登谷山から2 鐘撞堂山から陣場山に続く稜線。
山頂近辺には必ず電波塔があるような。
2014年03月21日 14:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 14:05
山頂近辺には必ず電波塔があるような。
中間平緑地公園から1 梅が見頃でした。
2014年03月21日 14:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 14:33
中間平緑地公園から1 梅が見頃でした。
中間平緑地公園から2
2014年03月21日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 14:34
中間平緑地公園から2
中間平緑地公園から3 青空に映えます。
2014年03月21日 14:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 14:40
中間平緑地公園から3 青空に映えます。
中間平緑地公園から4 梅を見に来ている人は少なく、穴場な公園です。
2014年03月21日 14:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 14:42
中間平緑地公園から4 梅を見に来ている人は少なく、穴場な公園です。
公園を過ぎても、あちこちに咲いています。
2014年03月21日 14:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 14:46
公園を過ぎても、あちこちに咲いています。
荒川を渡って。
2014年03月21日 15:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 15:44
荒川を渡って。
寄居駅南口の駐車場に到着。今日もよい山でした。
2014年03月21日 15:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/21 15:55
寄居駅南口の駐車場に到着。今日もよい山でした。

感想

外秩父七峰縦走コース、かなり前から気になっていたのですが、人混みが苦手なため
ハイキング大会にエントリーする気にはなかなかなれず、歩かないままでした。
(もう少し積極的にイベントなどに参加すればよいのですが。。。)
21日の予報は高山だと風が強く、荒れる可能性が高いことから、低山のこのコースを
単独で歩いてみることにしました。

寄居までは自宅から50分程度。駐車場には(先々週の高麗駅に続き良い駐車場を発見!)
0時頃に到着し、始発の電車で東武竹沢駅へ向かいました。
日が長くなりました。5時30分過ぎのスタートでもヘッデンは必要ありません。

官ノ倉山は13年ぶりでした。日の出には間に合いませんでしたが、朝の清々しい空気の
中で展望を楽しみます。344メートルの山なので、下山はあっという間です。これから歩く
笠山へ続く稜線を見ながら、和紙の里へ向かいました。

和紙の里から最初は林道を歩きます。かなり登ってから突然現れる萩平の集落。梅も見頃
でホンワカします。笠山への登路は北側のルートですが、雪は思っていたより少なく、
苦労することなく山頂へ到着できました。久しぶりの山頂ですが、何度も訪れている場所
なので、何か落ち着くような、なつかしいような。
生意気になった息子たちの顔と、あの頃の顔がダブって頭に浮かび、ちょっと遠い目。。。

大きく登り返して到着した堂平山はパラグライダーの発着場所となったことから子供達
と何度か登りに来た頃とは様相が大きく変わっています。しかし、山頂からの眺めは素晴
らしいです。奥武蔵では丸山の展望台からの眺めが一番かなあなんて考えていましたが、
堂平山の山頂からの眺めは負けていないですね。久しぶりに訪れた堂平山の山頂で、
好展望を再認識です。今日は海も見えました。

白石峠から先、定峰峠までは雪がとても多くなります。なぜでしょう?これが、定峰峠を
過ぎると、雪は急速に少なくなる感じ。去年もこの部分を歩き同じように思ったので、
何か理由があるのかな?

大霧山に到着すると、たくさんの人です。やはり人気の山ですね。七峰の他の山頂は全て
独占だったのですが。。。今日は風がとても強い一日でした。大霧山から平野部を見ると、
砂埃のせいか、街が茶色く靄っていました。
粥新田峠を過ぎると、雪はほとんど見なくなり、牧場の開放的な景色が広がるため、春な
気持ちになります。しかし、杉の木が多く、花粉が。。。何度かクシャミをしましたが
それ程酷い状態にはならず、登谷山まで高原(と言っていいのか?)歩きを堪能しました。

あとは単調な林道を下るだけと思っていたのですが、中間平緑地公園にさしかかると見頃
の梅の木がたくさん。駐車場とトイレもあるのですが、梅を見に来ている方はほとんど
いません。(私が見た限り、二組の夫婦がいただけ)
静かな場所で梅を見たい方には穴場の場所かもしれません。

今回の奥武蔵(外秩父)の馬蹄形のコースは、低山ですが展望を得られる場所をうまく
繋いでいます。そのため、これから歩く稜線やさっき歩いた稜線を見ながら歩くという
馬蹄形コース独特の良さを十分に味わうことが出来ます。
長いですが、おすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1822人

コメント

梅の紅色、見事ですね〜
youtaroさん、こんばんは!

丁度、まだピークを踏んでいない堂平山辺り、
歩いてみたいなあと地図を見ていたところだったので
オオッと思わず、凝視してしまいました

このコース、稜線を繋いでいるようで結構アップダウンあると思いますが、
途中、雪の区間があってもほぼ平均4/hとは、素晴らしいですね。
それに7分の6はピーク独占ですか、気持ちよかったでしょうね
大霧山は人が居たとのことですが、今回は下の方、映っていますね

人混みの苦手な私も大会には多分出ることはないと思いますが、
冬の間に一度は歩きたい、でも日が短いと暗くなってしまう・・・
最近右足の調子がイマイチでロングの自信がなく躊躇していたのですが、
私もいつか歩いてみようと思います

おつかれさまでした
2014/3/22 1:10
Re: 梅の紅色、見事ですね〜
yamahiroさん、おはようございます。

堂平山は山頂近くまで車で行けますし、キャンプ場
(とはちょっと違うかな?)があり、テント泊も
出来るため、以前は子供達と良く来ていました。
星を見たり、夜景を見たりと楽しめます。
そして、今回は久しぶりでしたが、山頂からの好展望、
再認識しました

このコース、林道部分が多いですし、急な登り下りが
ほとんどないため、いいペースで歩けます。白石峠から
桧平までが単調な部分で少し長いなあと思ってしまいますが
とてもよいコース、おすすめですよ。私もまた季節を
変えて(夏はダメですが。。。)歩いてみたいと思います。

大霧山、今回は山頂標識直下に陣取る人はいませんでした
しかし、人は多く、人気の山ですね。
このコースの後半、個人的には皇鈴山が好きです。
2014/3/22 6:06
youtaroさんも低山でしたか
youtaroさん、おはようございます

感想の出だしの書き方がそっくりで、似たような思考で計画されているんだなあと
風はやや強めでしたが、その分春とは思えない眺望が見れて、
得した気分の一日でした。
奥武蔵は寒気による降雪等はなかったのですね

このルートは奥武蔵の中では眺望もよく、気分良く歩けます。
官の倉山〜笠山と最後の林道歩きがなければもっと良いのですが。
大会の開催も近づいていますが、トレーニングしている人も多くなく、
大霧山以外は快適に歩けたようで、何よりです

ご自宅から50分でも車中泊なんですね
youtaoroさんの場合は、車中泊も完全に登山の一部と化しているようです。
2014/3/22 7:50
Re: youtaroさんも低山でしたか
hirokさん、おはようございます。

ちょうど先ほどhirokさんのレコのおじゃましていた
ところでした。ほんとですね。低山へ至る思考が同じ
ようです
この日は空気が澄んでいて、早朝は那須の山々(だと思う)
まで見えました。

冷たい雨だったため、奥武蔵でも高いところは新雪があるかな?
と思いましたが、降雪はなかったようです。

笠山への林道歩きですが、最近林道歩きを苦にしないどころか、
好きになってきたようなところもあり、問題なしでした
しかし、寄居への舗装道は長いですし、hirokさんの前回のコメント
からちょっと退屈するかなあと思っていたのですが、梅が見頃で
これまたなんとかなりました

今回も、始発に間に合わせようと考えると、家を出るのは4時過ぎ
になるため、車中泊の方が楽なのです。hirokさんのおっしゃる
通り、登山の一部になってます
2014/3/22 8:57
堂平山が気になる
youtaroさん、おはようございます♪

七峰縦走は私も気になっているのですが、たまに出かける日曜日の山ですら人の多さにソワソワするので、大人数でゾロゾロ歩くなんて具合悪くなりそうで同じく躊躇しています(笑)
どうせならyoutaroさんのように、ひとりでのんびり楽しみたいコースですね
で、コメントに対するコメントで失礼しますが、堂平山のキャンプ場のようなところが気になります。
暖かくなってきたので、そろそろステラリッジ4でファミリーハイクでもしようかと…
もう春休みになるので家の用事優先で、しばらく山へは行けそうにないですなぁ
小3の娘が肥えてきたので、少しは歩かせたいのですがね
2014/3/22 8:03
Re: 堂平山が気になる
miyucchiさん、おはようございます。

そうなんです、外秩父七峰縦走コースの標識にも、
「この先渋滞します」なんて書かれていたりして
この一点だけで、ちょっと無理かなあなんて思って
しまいます。(イベントのよさがあるはずなので
エントリーしてみようかな?という気持ちもあるの
ですが。。。)
植林帯や林道歩きがあるため、気の合う方と一緒に
話をしながら歩くと楽しいと思います

堂平山のキャンプ場のような場所
http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11574

パオに泊まるセレブ系の方々を横目に2回テント泊しました
テントサイトは少ないですが、テント泊の方は少ないため、
全然問題ないと思います。
星がきれいで、夜景も見られるため、晴れの日が良いですね。
ヘッデンでの夜の散歩が楽しいです
2014/3/22 9:28
youtaroさん、はじめまして!
youtaroさんはすご〜く健脚で、いつも感心しています!
残雪の七峰縦走コースをこのタイムですから、凄いなぁと思います。

youtaroさんの8日のレコを参考に、昨日、丸山〜関八州を歩いてきましたが、youtaroさんの半分距離でギブアップでした。
まぁ、はやく地元のやきとり屋でビールを飲みたいとの思いもありましたが...。
2014/3/22 8:37
Re: youtaroさん、はじめまして!
ayamoekanoさん、おはようございます。
コメントをありがとうございます!

いや〜、残雪といっても難儀したのは白石峠から定峰峠の部分のみ
なので、ほぼ夏道を歩く場合と同じでした。
もう少し早く駐車場へ戻れるかなあ?と思っていたのですが、途中
見頃の梅林に捕まってしまいました

レコ、拝見しました。
雪はだいぶ少なくなっていますね。上越や八ヶ岳は別ですが、低山
の雪は早く全て融けてくれないかなあと思います。
昨日の風は強かったですね。私も風で体がふらつく場面がありました。

私、関越道では東松山ICが最寄りなので、お住まいも近いですね。
おすすめのやきとり屋さん、覚えておきます
2014/3/22 9:45
噂をしていました
youtaroさん、おはようございます。
御無沙汰しています。

この日の9時ころ関越を北上しながら、
女房とyoutaroさんの家はこっちだから北関東の山は
近いなあなどと話をしていました。
近くにいたのですね。

いつかはこのコースを歩いてみたいと思っていましたが、
いまでは遠い夢となりつつあります。
とりあえず本日からトレーニング開始です。
2014/3/23 9:43
Re: 噂をしていました
toratora48さん、こんにちは。

toratoraさんも忙しいようですね。
このコースは距離が長いですが、急な登りは少なく歩き
易いため足への負担は思っていたよりありませんでした。
いつか歩いてみて下さい。
この周辺の山のよいところを結んだコースなので、充実
すると思います。

夫婦の会話に登場させていただいて、ありがとうございます!
自宅からは関越ですと東松山ICまで20分ほどです。北関東
から上越方面は近いですね。
笠山は奥武蔵のおっぱい山なんて呼ばれているくらいで、
色々な場所からよく見えます。9時頃ですと、ちょうど笠山の
山頂の手前あたりにいたようです
2014/3/23 18:07
穴場な公園はgoodです!
youtaroさん こんにちは\(^^)/
相変わらず良いお天気で良かったです
日が延びたので活動時間もひろがりますね

人も少なくのんびりと梅も鑑賞できて良かったです
綺麗な梅がたくさん咲いていますね

なかなかいい感じのコース
テントで星に夜景もいいですね

最近 前泊していないので、なんか無性に前泊登山を
してみたくなりました
2014/3/23 10:27
Re: 穴場な公園はgoodです!
beelineさん、こんにちは。

風が強かったですが、そのぶん空気は澄んでいて
特に午前中はかなり遠くの山まで見えました。
日が長くなることを実感出来るこれからの時期、
大好きな季節です。

梅の鑑賞は予定外の出来事でした
里歩きで梅は見られるとは思っていましたが、
人がほとんどいない梅の公園があるとは
寄居駅に15時30分には到着できるなあなんて
思っていたのに、嬉しいブレーキになりました

堂平山は山頂付近まで車で行くことも出来るため
夜景や、流星群を見る目的なんかにも良い場所だと
思います。
前泊登山は楽なので、やめられません。。。
2014/3/23 18:16
勧められても・・・
youtaroさん、こんばんは!

凄まじい距離ですね
>長いですが、おすすめです
こんな事を言われても・・・冗談はやめて下さい
40kmもあるではないですか
私は腰が再起不能になりそうなので、折角ですが遠慮いたします

雪の白さと花の彩り!やはりこのコラボは鉄板ですね
私の近場では、あり得ない組み合わせ。
非常に羨ましいですよ  春が待ち遠しいです〜

和紙の里 そそられますね
観光の目玉はあるのでしょうか?ちょっと楽しそうなんですが。

40km歩けば、さぞかし食料が・・・?
写真がアップされてませんね?まさか、ゼリー?え〜!
そんなハズはありませんよね
一昔前のアメ車並みに、ガソリンがぶ飲みのお人ですから
2014/3/23 18:12
Re: 勧められても・・・
tailwindさん、こんにちは。

東武鉄道はフルマラソンの距離を想定してコースを設定した
ようです
しかし、舗装路歩きが15キロほどありますし、歩き易い道が
続くため、tailwindさんのハードなアルプス山行などより
足への負担は少ないですよ。腰への影響は。。。分かりません。。。

梅の公園は予定外だったため、ニコニコでした。
午後は雲が増えて日が陰ることもあったため、太陽が顔を出す
まで見頃の梅の前で待っていたりして
和紙の里は和紙に関連した色々な体験が出来る場所だと思います。
園内は結構広く観光にも良いですね。(って、私はまだ未体験ですが)
今回のコースですと、途中の秩父高原牧場も観光には良いです。

食料ですか。。。
始発電車の中で菓子パンを一つ。山行中はおにぎり三つとドーナツ三つ
でした。やっぱり燃費悪いでしょうか
2014/3/23 18:29
奥武蔵
こんばんは。

奥武蔵は今だに一歩も踏み入れていません
将来の爺さんになったときのために取っておこうかなぁ

奥武蔵でもまだ雪が残ってるんですね。
外秩父七峰縦走コースはちょっと気になっています
春になったら・・・もう春かぁ・・
2014/3/23 18:50
Re: 奥武蔵
yasuhiroさん、こんばんは。

そうだったのですか!
奥多摩と奥武蔵は境界も曖昧な部分があったりして
隣接しているため、結構歩かれていると勝手に思って
いました
私の場合、子供達との歩き始めは奥武蔵が中心だった
ため、10年以上前に一番歩きました。

雪は多いところだとまだ30センチ程残っていました。
しかし、先々週歩いたときは林道のガードレールが埋まって
いるような状態だったため、それと比べるとだいぶ
減ったようです。完全になくなるまであと少しですね。

このコース、なかなか楽しいですよ。
奥武蔵デビューに是非
2014/3/23 19:15
やっぱ凄いなー。
youtaroさんお疲れ様でした!
この三連休は最高なお天気で終りましたね

この「七峰縦走コース」、東急線の駅に「ちょっと早起きの外秩父ハイキング」
と言う東武とコラボした、無料の小冊子に乗ってました!
まさにこのコースを歩かれたのですね

今回のお写真を見るに、とても雄大で魅了的な展望ばかりで憧れますが、
さすが日帰り40キロ以上はキツい感じです・・。

ですがyoutaroさんの過去ログの中にはとても魅力的な
コースがたくさんありますので、そのまま歩き通す事は出来ませんが、
多少近い感じで踏み跡を追う事は出来そうな感じはします

来週以降、暖かくなり雪の心配も低くなったら、
また秩父方面にお世話になろうと思います。またどうぞ宜しくお願い致します!
2014/3/23 19:55
Re: やっぱ凄いなー。
kazuroさん、こんばんは。

天気が良く、花粉もたくさん。。。鼻水が
とまりません
しかし、昨日は近くのビルの屋上から富士山や日光男体山
など、バッチリ見えました。いい連休でしたね。

東急線の冊子にも乗っているのですね。
4月20日にハイキング大会があるのですが、年々参加者が
増えているようです。

このコースは東側の展望が良いため、新鮮です。
今回は雪雲に隠れていましたが、奥日光の山々が意外に近く
見えたりして、楽しいです
そして、40キロ以上ありますが、足の負担になる登りなどが
少ないため、長い時間歩くことが出来る方であれば、完歩
できると思います。日の長くなるこれからの季節、いかがでしょう

嬉しい事を言ってくれますね!ありがとうございます!!
どんなコースを歩こうか考えている時も充実しますよね。
私は地図を見るのが好きなため、このあれこれ考えている
時間がよい気晴らしになります。

秩父や奥多摩などでまたバッタリお会い出来たりすると
楽しいですね。
こちらこそ、よろしくお願い致します!
2014/3/23 22:17
外秩父七峰縦走
youtaroさん

ロングな奥秩父お疲れ様でした。
この辺りは今頃の時期が一番良さそうですね。
青空に梅の花がいい感じです

標高差はそれ程無いようですがロングでアップダウン、
youtaroさんはサクッと行かれてますが後半嫌になりそうです(笑)
2014/3/24 22:06
Re: 外秩父七峰縦走
kankotoさん、こんばんは。

これからGW前頃までが一番よいかもしれませんね。
奥武蔵は暖かくなると、暑くて歩けないので。。。
やはり、梅や桜は青空とのコラボが良いですね。後半の
公園では雲が増えてきたため、日がさすのを待ったりして、
無駄に時間を費やしてしまいました。

丹沢ロングよりずっと楽だと思います
そして、長いから飽きる部分もあるかなあと思っていたの
ですが、最後まで気持よく歩けました。
(定峰峠の前後がちょっとダルイ感じ)
そんなことから、このコースはまた歩くことがある
と思っています。
2014/3/25 0:30
40km、、ね、、
youtaroさん
歩きのストレス発散、、、
40kmも苦にならなかったでしょうね。

時々は良いですよね。
こういうの。
月に1度とか、、。

私も今年も諏訪から韮崎へ50km歩きます。
大きな違いはスタートが22:00ということ。
徹夜歩き、、それがつらい。

youtaroさんの今回のような歩きは、朝早いですが、
通常起きている時間ですから、心地良く。
アップダウンあるとはいえ、標高差もそれほどでもなくて、、

Y-chan
2014/3/26 16:13
Re: 40km、、ね、、
Y-chanさん、こんばんは。

3/25に義父が亡くなりまして、返信が遅れました。
長くないことは分かっていてのことだったため、
相方も冷静に事に当たっていましてが、数日は
あっという間に過ぎてしまいました。
今年は、忙しかったり、大雪だったり、今回のような
ことがあったりと、なかなか落ち着いたペースに
なりません。こんな年もありますね。

すっかり歩いた時の気持ちを読まれてしまっているようで。。。
あまり負担のかからないコースのロングがとても気持ち
よく、40キロは全然苦になりませんでした。
終盤にはたくさんの花にも遭遇し、いい一日でした。

Y-chanさんも再び歩きますか!
22時スタートはつらいですが、終わると、それがまた
いい思い出にもなりますよね。

山はまたちょっと間があいてしまうかもしれませんが
新緑の季節へ向けて、いいペースを取り戻したい
ものです。
2014/3/28 22:58
1日違い(^^)
youtaroさん、こんばんは

七峰縦走 しっかり最後まで歩かれたのですね!
実は私はハイキング大会に参加することになりました
とても人が多いという話ですが、参加賞、完歩賞などの品に
つられて、つい(^^;)

私は白石峠で下山したので、このレコがとても有りがたいです。
参考にさせて頂きます
このコース、緩やかな道だし、堂平山 も展望が良くて、
いいですよねnotes
私も季節を変えて再訪してみたいと思いました(^^)
2014/3/28 0:04
Re: 1日違い(^^)
pippiさん、こんばんは。

Y-chanさんにコメントしましたが、そのような
理由から、返信が遅れました。
義父は昨年の夏から施設に入っていて、ここ半年ほどは
毎週日曜日、川口市の施設に通うことが続いていたため、
ホッとしたような気持ちもあります。
あたり前の話ですが、体が元気じゃないとダメですね。
前からの目標ですが、75歳になってもテントを背負って
山に登ることができればなんて思っています。
変な話をだらだらとすみません。。。

pippiさんとはなにげにニアミスが多いですね
私も、イベントに参加することの良さがあるなあと思って
いるのですが、子供の頃からお祭りが苦手なぐらいですから
なかなか申し込めません。是非、楽しんで来て下さい!

堂平山は展望良いですよね。今回歩いて、再認識しました。
またすぐにでも歩いてみたいなんて思っているほどなので
今年中の、それも早めの再訪もあるかなあ?なんて
思っています。
(雪がまったくない状態で歩いてみたい)
2014/3/28 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら