記録ID: 4194405
全員に公開
山滑走
大雪山
大雪山旭岳滑走
2022年04月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypdeff7e7a849927f.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 693m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
天候 | はれ 山頂ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
2週続けての旭岳。
平日に降雪がありましたが、やはり黒い部分が目立っています。
先週北斜面だったので今週は登山道でハイクアップ。
シールで行けるところまでと思い登っていましたが、山頂からの下山者に雪の状況を聞くと「なんとか山頂まで雪がつながっている」とのこと。
山頂への野望が…
8合目を過ぎると雪幅が狭くなり、ようやくスキーで通れるところや、雪が薄く透けて地面も見えるところも切り抜け、最後は金庫岩手前からのガスにもめげずにシールで登り切りました。
視界がない山頂で一休み。
しかしガスは晴れそうもなし...
視界がないのと雪幅が狭いためシートラで少し下り2150mあたりから地獄谷へ。
降雪によるストップ雪と融けた斜面からの落石で思い切り滑れませんでしたが、誰もいない旭岳を独占。
走らない雪につきスキー場エリアは圧雪面を滑走しましたが、斜度がない天女が原では圧雪斜面でも板が走らず....
ロープウェイ回しでの滑走の方は大変だったでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する