記録ID: 42018
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
笠ヶ岳
2009年07月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd98109f00633682.jpg)
- GPS
- 01:20
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 206m
- 下り
- 221m
コースタイム
10:30笠ヶ岳登山口(峠の茶屋)10:40→11:20笠ヶ岳山頂11:30→12:00笠ヶ岳登山口(峠の茶屋)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
志賀草津道路(国道292)を渋峠を経て熊の湯を過ぎて、すぐの山田牧場への分岐点を左折、県道66号を20分ほど走ると、笠ヶ岳登山口(峠の茶屋)がある。 峠の茶屋は7月末まで改装中のため閉店。 峠の茶屋前に10台程度駐車可能 階段(急)多し、岩場にはロープあり。 山頂へのルートの一部は崩落のため閉鎖。 |
写真
撮影機器:
感想
草津温泉から自宅への帰りに、笠岳に登ってみた。
志賀草津道路の熊の湯から、山田牧場方面へ、車で約20分ほどで駐車場に到着。
峠の茶屋(7月末まで改装休業中)の脇が登山道となっている。
かなり急な階段をしばらく登ると、山頂へのルートの分岐点(一方は閉鎖)に着く。
ここからはしばしのロープに頼りながらの岩登りで山頂へ。
山頂は360度の展望が得られるはずだが、きょうはガスって観れなかった。
下山は同じルートを下る。1時間強のハイキングだが面白いコースではある。
笠岳登山口付近は山菜・竹の子が取れるようで、多くの人が山に入っていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1716人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する