【過去レコ】 山梨百名山 ‐楢山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 926m
- 下り
- 926m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者専用無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は感じられなかった。 鼓川温泉 http://www.yamanashishi-kankou.com/iyashi/3onsen.html |
写真
感想
【2014. 3.28】
当時友人に送ったメールが見つかったので、ほぼ原文のまま掲載することにします。
『オチャードビレジに8時前に着き登る準備をしていたら、茅ヶ崎から来たという3〜5歳上のご夫婦がインターネットで見てきたのでもっと先までいけるというので、ラブ4を追いかけることにしました。
大変な悪路で、だんなが怖くなりこの辺にしましょうというのでまだ行けるような気がしたが駐車しました。
歩行時間で30分は稼いだでしょうか、本当はそこから先の道は所々簡易舗装もあり、まだ30分ぶんはいけた所でした。
私が先に出て続きの林道を歩いていると、山の右斜面を走り下って直ぐ目の前の林道を横切り川を飛び越えて鹿が通り過ぎました。
鹿で良かった。
登りで険しいが「白雲の滝」や「薬石門岩」などがある、大沢山・幕岩経由の「父恋し路」を選びました。
山梨日々新聞の「山梨100名山」コースタイムが間違っており、2時間で大沢山山頂に登ってしまいました。
夫婦はかなりのベテランで私を追い抜き山頂で待っており、お互いに写真を取り合いました。
大沢山から尾根伝いに小楢山に行く途中に、展望が良いことで有名な「幕岩」があります。
夫婦は先に上り、手を振ったりヤッホーなどと騒いでいます。
鎖はあるのですが15m位、岩を登らなければ絶景は見られません。
仕方なくリックを下ろして、空身になり怖々と登りましたが落ち着きません。
夫婦は景色が良いので、早いけれどここで食事にするんだと言っています。
私は小楢山で食事にするのでと、写真を撮って早々に下りてしまいました。
大沢山からゆっくりと一時間で小楢山頂上です。
山頂は広く、富士山が見えるように木が切り開かれています。
絶景の中で、昼寝をしたくなる早春の陽気です。
程なく夫婦も来て、あんな危ない所よりこちらの方がいいと賑やかです。
夫婦と一緒に「母恋し路」を下ります。
いろいろと山の話を、主に奥さんですが聞かせてもらい大変参考になりました。
1時間半ほどで駐車場に着き、今日は約5時間の中級登山でした。
ご夫婦を鼓川温泉に案内して、私も名湯に浸かって帰りました。』
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する