記録ID: 4219992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
薮岩魂29バリ小沢岳西稜→南西稜ソロおまけで大屋山 その②大屋山絶景の展望岩😁
2022年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 405m
- 下り
- 399m
コースタイム
天候 | 晴れ 気持ちのよい新緑の世界😁 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ヤマレコのなんもくトレッキングガイドが残り3座になったので、これだけ西上州を歩いているのだから制覇しよう‼️
ということで、小沢岳西稜→南西稜の後に時間があったので、大屋山に
①感動の大パノラマ‼️
なんてことない山だと思いましたが、展望岩からの景色に感動しました‼️
毛無岩や立岩が近くて、見たことのないアングルでした
南側も碧岩大岩が‼️
見たことのない形だったので面白かったです
②本日一番の高難易度RF⁉️
事前に打田さんの『続薮岩魂』で予習しましたが、無人の民家からの登山道探しでウロウロ
横から取り付くのでビックリ‼️
鹿岳もそういえば民家から
地元の猟師さんや林業の方が入る山を二木さんや打田さんたちが開拓したので、アプローチしやすい民家から取り付くのは必然だったのかもしれませんね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょうど同じころ、南牧のお山から小沢岳や大屋山見てたよ〜😎
大屋山と小沢岳のダブルヘッダーやったことあるので懐かしい(大屋→小沢)。
ちなみに最後の写真は幕岩じゃなくて鷹ノ巣山ね!
幕岩はもっと東の富士浅間山の対岸くらいの場所。
西上州検定1級は不合格とします😁
おはようございます😁
鷹ノ巣山ですか?
まだ黒滝山は登ったことがないので、『山と高原地図』に幕岩が見えるって書いてあったのですが、違うんですね
ありがとうございます😊
幕岩は黒滝山(不動寺)から見えるけど、よくわからないと思うよ。
黒滝山東尾根から良く見えるのでおススメ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3683812.html
幕岩は旧焼山峠のあたりね。幕岩東稜のレコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3787444.html
幕岩東稜は1ヶ所ヤバイ場所あるので気を付けて!ソロなら特に・・・
ありがとうございます😁
西上州のシーズンオフが近いので、次の三連休に登りたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する