記録ID: 422132
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山 芽吹く草木
2014年03月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 445m
- 下り
- 434m
コースタイム
8:10駐車位置-8:25猪鼻砦跡-8:55金時山山頂(10分休憩)-9:40駐車位置
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車道の凍結なし、駐車スペースは20台くらいは停めれそう。到着8:00で10台以上は駐車していた。登山ポストらしきものは無し。登山道は侮るなかれ急な梯子箇所が何か所かあり、小さな子供連れには不向きな感じ。 |
写真
足柄峠から少し入ったところに車を駐車して身支度してるとふいとフキノトウが・・春です。山も冬を越して芽吹きの時、里山ではソメイヨシノも開花して山も柔らかな色に変わりゆく時、春山楽しいな
感想
来月からはシフト勤務、今月最後の休みをいかがすごそうか奥さんに昨晩、晩酌しながら話していると、子供春休みだし来週の平日休み子供と一緒にねってことで・・・奥さんから「山行ってもいいよ」なんて突然言われたのですが、ノープランでハードな山行もどうかと思い。もうかれこれ何回も行ってる金時山へ行こうと思い立ち高速に乗りました。がしかし足柄峠側からは2回目。金時山はおそらく4年前、うちの下の子が幼稚園入園前(3月残雪あり)に家族全員で足柄峠側から登りそれまでハイキングとしての山から登山の楽しさを教えてくれた山。久々のルートとなっったわけですが数年前を思い出しうちの子よく登ったなあって感じつつも、下山時、背負子を背負い子供と登山するご夫婦とすれ違い。。みなさん好きなんだなって。うちの子も同級生が行ったらしく燕、燕って!おい!塔ノ岳も登ってないし。パパと春山だな。春の芽吹きと共に心機一転、スタート地点ともいえる金時山へ。まだまだ山は新緑とは行きませんが春山シーズンはもうはじまり、楽しみは増えるばかりです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する