記録ID: 422233
全員に公開
ハイキング
関東
鞍掛山(くらかけさん・492.4m・ 三等三角点)
2014年03月27日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 01:19
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 236m
- 下り
- 237m
コースタイム
14:04〜14:09 鞍掛山登山口
14:23〜14:28 鞍掛山神社
14:30 大岩・奥の院分岐
14:46〜14:48 鞍掛山神社奥の院
14:51〜14:59 鞍掛山
15:05 大岩
15:16 大岩・奥の院分岐
15:18 鞍掛山神社分岐
15:28〜15:38 登山口100m手前に駐車した所
14:23〜14:28 鞍掛山神社
14:30 大岩・奥の院分岐
14:46〜14:48 鞍掛山神社奥の院
14:51〜14:59 鞍掛山
15:05 大岩
15:16 大岩・奥の院分岐
15:18 鞍掛山神社分岐
15:28〜15:38 登山口100m手前に駐車した所
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
古賀志山南登山道駐車場 13:44 == 14:04 鞍掛山登山口(射撃場の先) 帰り 登山口 15:38 == 15:48 道の駅うつのみや(入湯・食事)17:05 == 17:11 宇都宮IC == 17:18 上河内SA 17:21== 黒磯板室IC == 道の駅明治の森黒磯(車中泊) |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。 鞍掛山神社は厳かな神社だ。 大岩・奥の院分岐から奥の院までは、檜の植林の直急登で鎖が整備されている。 頂上からの展望は樹間少々だが、大岩からは150と良い。 |
写真
感想
本日3座目
車道に鞍掛山の案内がある。射撃場を目印にすると良い。
鞍掛山登山口100m手前の車道脇に駐車して出発する。準備していたら軽四輪が上って行く。この先に人家があるのか?下山した時も軽四輪が上って行った?
登山口に『鞍掛山登山道のご案内』の大きな看板がある。
沢出合までは作業道のように良い路だ。沢出合から右手の方に明瞭な踏み跡がある。尾根に入るコースだろうか?
鞍掛山神社は岩の割れ目の中にご神体がある。厳かな神社だ。
大岩・奥の院分岐から奥の院まで檜の植林の直急登で鎖が整備されている。
鞍掛山神社奥の院はさな石の祠があり直ぐに頂上だ。頂上手前に古賀志山への整備された歩道有り。 鞍掛山からは樹林が葉を付けたら展望無しだろう。
大岩の上から展望が良い。展望150
道の駅うつのみや ろまちっく村で入湯500円+ゆめポークとんかつ膳1,450円
明日の大佐飛山へ向けて、道の駅明治の森黒磯で車中泊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する