記録ID: 4232477
全員に公開
ハイキング
甲信越
霧訪山(山ノ神自然園から反時計回り周回)
2022年05月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 775m
- 下り
- 777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:45
距離 8.9km
登り 778m
下り 780m
14:34
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最後のあたりはとても狭い道でしたが、危険な感じはしませんでした。 9時半頃の到着でほぼ満車に。あとの1台の空きでした。15台くらいのキャパでしょうか。 ですが、そこから15分ほど歩いた霧訪山登山口の駐車場は2台しか停まってませんでした。こちらは10台くらいのキャパかな。 GW中ですが平日なのでこの程度だったのかも。翌日は祝日で天気予報もイイので早く満車状態になっちゃうかもですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山ノ神自然園から霧訪山山頂まではずっと歩きやすい道でした。 大芝山、洞ノ峰の分岐までも歩きやすかったです。 洞ノ峰の分岐からは右側の旧道を進みましたが、結構な急斜面のトラバースで道が狭くて斜めの状態が長く続いて歩きにくく感じました。 全体的に危険なところは無かったと思います。 このコース上のトイレは山ノ神自然園の1箇所のみでした。 |
その他周辺情報 | コンビニ 塩尻市にいくつかあります。 温泉 私どもは岡谷市のロマネットに立ち寄りました。美肌の湯らしいです。 https://okaya-romanet.jp/sp/ |
写真
撮影機器:
感想
他の方々のレコを拝見してて以前から気になっていた霧訪山に行ってきました。
相棒とは約1ヶ月半ぶりで、久々の足慣らしでもちょうど良かったです。
ここは山と高原地図に載ってなくてヤマレコで見るまで全然知りませんでしたが、やっぱり知ってる方は知ってるんですねー、たくさんの方が訪れていらっしゃいました。
道中の道標が新しくて全体的によく整備されていると思います。洞ノ峰の下あたりがもっと歩きやすければ、もっと良いですね。欲張りすぎ?
この日はちょっと雲が多くて、特に北アルプス方面の眺望がイマイチだったのが残念でした。きっともっと素晴らしい眺望だと思いますので、また来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する