記録ID: 4234862
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
歴史めぐりと温泉三昧 高千穂峰
2022年05月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 612m
- 下り
- 593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:51
距離 5.5km
登り 612m
下り 613m
11:12
ゴール地点
天候 | 晴れ 上部はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時前に到着した時は、半分強埋まっていました。 下山したら、駐車場待ちの渋滞。1時間以上待たないと入れないらしいです。 早めの到着が大切です! 売店やトイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
森林限界までは歩きやすい道。新緑がとても綺麗でした。 森林限界を越え、お鉢まではゴロゴロ岩場やザレ場です。慣れてない方はよく滑って苦労されていました。 気持ちのいいお鉢の淵を歩いて、もういっちょ頑張って登ると山頂です。 |
その他周辺情報 | 周りは温泉だらけです! 色々悩んだ結果、新燃荘へ。 めちゃくちゃ濃い温泉です! |
写真
撮影機器:
感想
GWはいつもの九州へ。
まず一座目、高千穂峰。
実は昨年、韓国岳と1日2座アタックも考えたんですが、宿題として残していました。
ミヤマキリシマはポツポツ咲いてる程度。
サクッと登れて、歴史に触れられ、時間を有効に使えた1日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する