ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4243941
全員に公開
ハイキング
東海

春日井三山(弥勒山-緑化植物園)

2022年05月04日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
6.2km
登り
401m
下り
377m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
各務原から21号-尾張パークウェー経由で春日井少年自然の家駐車場に止め登山。
コース状況/
危険箇所等
整備された道で危険個所はありません。
その他周辺情報 緑化植物園の中にレストランがあります。
今日は晴れた日になり、きっと景色も良いだろうな!
道端にブタナ(タンポポモドキ)がいっぱい咲いていてこれから登る三山もきれいに見えます。
2022年05月04日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 8:42
今日は晴れた日になり、きっと景色も良いだろうな!
道端にブタナ(タンポポモドキ)がいっぱい咲いていてこれから登る三山もきれいに見えます。
歩いていると道端に春の花がいっぱい咲いていて心和みます。
2022年05月04日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 8:47
歩いていると道端に春の花がいっぱい咲いていて心和みます。
道樹山に向け登っていると鉄塔に来ました。ここらあたりから人が増えています。
2022年05月04日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 9:08
道樹山に向け登っていると鉄塔に来ました。ここらあたりから人が増えています。
道樹山の山頂に着きました。数人の方が見えます。
何人かの人と行く先など少しお話しました。ここから大谷山まで春日井の女性とお話しながら登ります。
2022年05月04日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 9:33
道樹山の山頂に着きました。数人の方が見えます。
何人かの人と行く先など少しお話しました。ここから大谷山まで春日井の女性とお話しながら登ります。
ここは展望が開けていないので少し休憩して次の大谷山へと進めます。
2022年05月04日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 9:34
ここは展望が開けていないので少し休憩して次の大谷山へと進めます。
しばらくして大谷山に着きましたが。大勢の登山者が見えます。
2022年05月04日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 10:00
しばらくして大谷山に着きましたが。大勢の登山者が見えます。
ここもあまり眺望がよくないですが少しだけ開けた所から遠くが見えますが、少しガスがかかっています。
先ほどの女性は写真を撮っている間にすぐ次へ向かわれたのでまた、一人で歩いていきます。
2022年05月04日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 10:02
ここもあまり眺望がよくないですが少しだけ開けた所から遠くが見えますが、少しガスがかかっています。
先ほどの女性は写真を撮っている間にすぐ次へ向かわれたのでまた、一人で歩いていきます。
弥勒山が近づくにつれてどんどん人が増えていき、切れ間なしに続くのでアリの行列みたいです。この急登を上がると弥勒山頂上です。
先ほどの女性に追い付きかけましたが、頂上で休憩なしでさっさと通り過ぎて行きました。速い!
2022年05月04日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 10:13
弥勒山が近づくにつれてどんどん人が増えていき、切れ間なしに続くのでアリの行列みたいです。この急登を上がると弥勒山頂上です。
先ほどの女性に追い付きかけましたが、頂上で休憩なしでさっさと通り過ぎて行きました。速い!
頂上では数十人の登山者でごった返しています。
頂上も展望台でも座る所がないほどの混雑です。
一人年配の男性が席を譲ってくれました。その方と地図やヤマレコアプリの話をしてお年を聞いてびっくり⁉
70代後半ですか?と問うと周りの人が88歳だよと教えてくれました。シャキシャキで口も体もよく動き仙人みたいな人とみんなが言っておられました。私も将来こう在りたいと切に思います。
2022年05月04日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 10:16
頂上では数十人の登山者でごった返しています。
頂上も展望台でも座る所がないほどの混雑です。
一人年配の男性が席を譲ってくれました。その方と地図やヤマレコアプリの話をしてお年を聞いてびっくり⁉
70代後半ですか?と問うと周りの人が88歳だよと教えてくれました。シャキシャキで口も体もよく動き仙人みたいな人とみんなが言っておられました。私も将来こう在りたいと切に思います。
展望台からの景色ですが晴れてはいるけど春霞の為遠くは霞んでいます。いつも残念!
写真では見にくいですが、遠くに雪を被った白山が見えるよ!と先ほどの88歳の方が教えてくれました。
2022年05月04日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/4 10:18
展望台からの景色ですが晴れてはいるけど春霞の為遠くは霞んでいます。いつも残念!
写真では見にくいですが、遠くに雪を被った白山が見えるよ!と先ほどの88歳の方が教えてくれました。
こちらも入鹿池と尾張富士に本宮山がよく見えます。
いつも登っている地元の伊木山も何とか見え、金華山が霞んでいます。伊吹山は霞んでほとんど見えません。
2022年05月04日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 10:18
こちらも入鹿池と尾張富士に本宮山がよく見えます。
いつも登っている地元の伊木山も何とか見え、金華山が霞んでいます。伊吹山は霞んでほとんど見えません。
望遠レンズのお陰で名古屋のビル群まで何とか見えます。
2022年05月04日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 10:19
望遠レンズのお陰で名古屋のビル群まで何とか見えます。
北東方面に回り、御嶽山がギリギリ見えますが、かなり霞んでいます。
2022年05月04日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
5/4 10:34
北東方面に回り、御嶽山がギリギリ見えますが、かなり霞んでいます。
頂上から下山していると弥勒休憩所に来たので小休憩。
このあたりになると登山者も少し減ってきました。
2022年05月04日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/4 10:54
頂上から下山していると弥勒休憩所に来たので小休憩。
このあたりになると登山者も少し減ってきました。
ここからも名古屋のビル群が霞んで見えます。
眺望はこれが最後になりそうです。
2022年05月04日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 10:55
ここからも名古屋のビル群が霞んで見えます。
眺望はこれが最後になりそうです。
下山中変わったシダを見つけました。ふつうは緑一色なのに縁が茶色のグラデーションの葉が見たことなかったので写真に一枚!
2022年05月04日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 11:02
下山中変わったシダを見つけました。ふつうは緑一色なのに縁が茶色のグラデーションの葉が見たことなかったので写真に一枚!
これまた見方により、鳥かオットセイにも見えますが、私だけでしょうか?
2022年05月04日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 11:19
これまた見方により、鳥かオットセイにも見えますが、私だけでしょうか?
いよいよ下山して緑化植物園まで来ましたが家族連れで賑わっています。
2022年05月04日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 11:44
いよいよ下山して緑化植物園まで来ましたが家族連れで賑わっています。
きれいに整備されてきれいな花でいっぱいです。
目の保養しながら散歩出来て、すぐ時間が過ぎていきます。
2022年05月04日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 11:46
きれいに整備されてきれいな花でいっぱいです。
目の保養しながら散歩出来て、すぐ時間が過ぎていきます。
温室の中にプランタリウムゴールドメダル受賞というきれいな花がありました。きれいなものは何でも癒されますね。
2022年05月04日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 11:52
温室の中にプランタリウムゴールドメダル受賞というきれいな花がありました。きれいなものは何でも癒されますね。
2階にはサボテンがありました。春日井はサボテンの町らしいです。
2022年05月04日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 11:55
2階にはサボテンがありました。春日井はサボテンの町らしいです。
テッセンの一種のカザグルマのようです。
2022年05月04日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 11:58
テッセンの一種のカザグルマのようです。
会場では生演奏のフェスティバルも行われ大勢の人が聴き惚れていました。
この後ここのレストランでランチを食べて帰路につく予定でしたが!
2022年05月04日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/4 11:59
会場では生演奏のフェスティバルも行われ大勢の人が聴き惚れていました。
この後ここのレストランでランチを食べて帰路につく予定でしたが!
ちょっと帰り道散歩をしようと山を散策していたら築水池が広すぎて2時間半もかかってしまいました。
今日は22,000歩ほど歩いて良い運動になりました。
2022年05月04日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
5/4 14:13
ちょっと帰り道散歩をしようと山を散策していたら築水池が広すぎて2時間半もかかってしまいました。
今日は22,000歩ほど歩いて良い運動になりました。
撮影機器:

感想

毎週日曜日は山の日と決めて登山していますが、5月1日は雨で行けなかったので今日晴れて春日井三山を登ってきました。ちょっと物足りなかったので近くの築水池周回コースを散策しましたが、思ったより道のりが長くて高低差もあり、十分に運動ができました。
今度の日曜日もどこかの山へ行こうと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
三山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら