記録ID: 4244255
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山
2022年05月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 995m
- 下り
- 980m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:43
距離 9.1km
登り 995m
下り 989m
12:38
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場は予想通りの大混雑 諦めて巻道に行く人も多数いました。 混雑のため鎖は1人登り切るまで待つ、なんて状態ではなく、登ってる真後ろや横からどんどん人が登ってくるためある意味危ないです。 |
その他周辺情報 | 駐車場: リフト直ぐの駐車場は管理人?らしき人が700円回収していました。 ネットで下調べした時は500円だったけど、、看板もないので言い値なのが気になります。 軽く見回した感じでは有料駐車場の看板等は見当たらなく、少し不親切な駐車場だと思いました。 温泉:リフト直ぐの京屋さんの日帰り入浴を利用しました。大人500円 6人程度入れば一杯になるであろう湯船1つ シャンプー.ボディソープ等無し 濁り湯でした。 |
写真
感想
折角のGWなので本州から石鎚山へ行こう!と意気込んで出発したのですが、、、
当初計画してた土小屋ルートにカーナビを設定した筈がリフトのある下谷駅を選んでいたようで、気づいた頃にはこのまま行くしかない時間帯
ハプニングから始まりましたがとても良い山行でした。
鎖場と山頂の渋滞にはなかなか困りましたが、それを補って余りある絶景と達成感です。
でも、ロープウェイふもとの風呂
泉質が気に入ってる!!とかではないのなら他をお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する