記録ID: 4249080
全員に公開
トレイルラン
甲信越
太郎山登山競争 秋和山城18㎞ DNF
2022年05月04日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,964m
- 下り
- 1,935m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
太郎山に到着。去年より2分速いだけ。
(給水所でしゃべってる時間が短かかっただけ)
去年のタイムを参考にした
シュミレーションにより、
ここまで2時間かかった時点で、完走は不可能である。
(給水所でしゃべってる時間が短かかっただけ)
去年のタイムを参考にした
シュミレーションにより、
ここまで2時間かかった時点で、完走は不可能である。
最終関門の緑ヶ丘登山口に到着。
去年より9分速いだけ。
(給水所でしゃべってる時間が、短かかっただけ)
ここまで、根性で登って降りて頑張ってきましたが、
去年とほぼ同じタイムで、
失格です。
去年より9分速いだけ。
(給水所でしゃべってる時間が、短かかっただけ)
ここまで、根性で登って降りて頑張ってきましたが、
去年とほぼ同じタイムで、
失格です。
感想
距離18㎞にして、累積標高2000mは伊達ではない。
去年の厳しさを忘れたわけではないが、根性次第ではと、再チャレンジしてみたが、
30分ほどタイムを縮めるのは、大変だ。
ファンランで山歩きしてるくらいでは、同じタイムでしか走れない様である。
途中で制限時間内の完走が無理なのが判っているなら、
秋和の給水所で棄権すれば、
あんなに厳しい太郎山への登り返しをすることは無いのに、
意地張って登って行くんだよね。バカだね。
登りで30分縮める自信ができたら、また来年の参加も考えるけど、
そうじゃなければ、参加できないだろうな。キツイだけだからね。
しかし、この太郎山登山競争を完走できる人は、スゴイ!!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する