記録ID: 4250475
全員に公開
ハイキング
東北
津軽半島の低山堪能。大倉岳と赤倉岳。
2022年05月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 616m
- 下り
- 604m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先日登った八甲田山で、大阪から来た方に津軽半島の低山をランニングで楽しんだとの話を伺って、青森の山堪能する為に予定変更して、大倉岳を目指します。
標高600m位の山ですが、残雪もしっかり有りました。
熊が心配な、私はラジオと鈴つけて登りましたが、山中は風がとても強くラジオの音は、かき消されてました。
登山口で、10年振りにこの山登る親子連れさんにお会いした以外、どなたにも会わず、ゴーデンウィークの休日を過ごしました。
雪溶けした、登山道は、笹を刈り取る整備がされていて、感謝です。
ただ、ルートが分かりづらい所がいくつか有り、ヤマレコGPSに大変お世話になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する