記録ID: 4275388
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
帳付山〜天丸山(↑大山ルート ↓天丸北稜ルート)
2022年05月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10時到着時で先行車5台。林道上野大滝線は登山口まで通行可(全舗装路でそれなりの道幅あるが浮石も多い)でその先はすべて通行止めでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(大山ルート) 焼岩展望台までは沢沿いを歩き、大山山頂まではバリバリ急登。振り返るとこんな斜面登ってんのか?!って感じに。開拓した方はほんと凄いと思います。 (大山〜帳付山) 帳付山直下に急登あり。岩尾根避けて左右にトラバースしたりするのでこまめにテーピングをチェック (天丸山〜社壇乗越) 天丸直下は長いロープでの岩登り。天丸北稜ルートはVRで若干の踏み跡とテープ等あり。自分も含めて物好き向けのルートかな |
写真
撮影機器:
感想
連休最終日は軽めで静かな山歩きとしたかったので、かなり久しぶりとなる帳付山・天丸山へ。せっかくなので歩いたことのない大山直登ルートと天丸北稜ルート(VRだけど)を通ることに。
明日からの仕事に影響出ないよう頑張らない登山にしようと決めてましたが、最初の激登りは頑張らないと登れない感じだったので、頑張りすぎない登山に切り替えました。
気候的にも丁度良く、人も少ない静かな山歩きを堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人