記録ID: 427989
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
「吉野山」※世界遺産の桜を求めて車で往復760km+歩行約14km
2014年04月12日(土) [日帰り]
奈良県
drunk
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 562m
- 下り
- 559m
コースタイム
06:23 中千本付近駐車場
06:28 勝手神社
06:42 バス停「上千本口」
07:11 上の千本
07:19 花矢倉展望台
07:28 吉野分水神社
07:38 高城山
07:44 バス停「奥千本口」
07:50 金峯神社
08:08 高城山
08:20 花矢倉展望台
08:45 バス停「上千本口」
09:13 バス停「下千本口」
09:32 蔵王堂
09:54 駐車場
総工程時間=3時間31分(標準時間不明)
歩行距離=13.93km
標高差=457m
平均速度=3.91km/H
※全てGPSログより
吉野山散策マップ「みてあるき」
http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/mitearuki2013.pdf
06:28 勝手神社
06:42 バス停「上千本口」
07:11 上の千本
07:19 花矢倉展望台
07:28 吉野分水神社
07:38 高城山
07:44 バス停「奥千本口」
07:50 金峯神社
08:08 高城山
08:20 花矢倉展望台
08:45 バス停「上千本口」
09:13 バス停「下千本口」
09:32 蔵王堂
09:54 駐車場
総工程時間=3時間31分(標準時間不明)
歩行距離=13.93km
標高差=457m
平均速度=3.91km/H
※全てGPSログより
吉野山散策マップ「みてあるき」
http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/mitearuki2013.pdf
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
→東名阪自動車道→「亀山IC」→R25→R369→伊勢本街道→R28→伊勢街道→R15→吉野山 駐車場:勝手神社裏手の日野雄駐車場(1,500円) トイレ:散策路に数箇所あり 吉野山周辺交通規制のお知らせ http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/tirasiura.pdf 観桜期の交通(吉野町公式ホームページ) http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/kanouki/koutsu/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.駐車場は早々に満車になります。 2.9:00〜15:00だったと思いますが、下千本〜勝手神社間が歩行者天国になります。 3.トイレは散策コース周辺に数箇所設置されています。 ※緊急の場合はお店(早朝から開店)に飛び込めばなんとかなると思います。 4.舗装路の散策コースは車の往来があります。 5.飲食についてはいつでもお店で買えるので手ぶらでも問題ありません。 6.シャトルバス、ケーブルバス等を上手に利用すると短時間で楽に散策できると思います。 7.下千本は桜吹雪が舞始める頃、中千本は満開ではあるが新芽も目立つ感じがした。 ※ネット情報では今が旬の満開ではあるが……(-。-)ボソッ 8.上千本も今度の週末はやや遅いかもしれません。 9.高城山展望台からは桜は見えません。 金峯神社に行くとの目的がなければ展望はないと思った方が良いと思われます。 本日の服装 1.長袖アンダーシャツ 2.ノマドジャケット+マウンテンパンツ 3.フリースの手袋 4.ニット帽 2014吉野山桜開花情報 http://www.yoshinoyama-sakura.jp/model_course.php |
写真
感想
2014年4月12日
連れを連れ立って桜の名所として有名な世界遺産「吉野山」を訪れる事にした。
今回の目的は「桜=花見」と「連れとの山行」である。
連れとの山行は2012年に始まってまだ日も浅く、
2012年に13回同行したものの冬を挟んでから2013年≒1回?と激減しており、
今回ようやく2014年度第1回目となった次第である。
さて毎度の深夜発となり、往復700km超を日帰りでと理解している事も凄いな〜と改めて思うのだが、
これが同行数激減の要因なのだろうか??とも思う。
早朝の吉野山への道は、皆目的は一緒といわんばかりに連なってアクセルを踏んでいる。
そして釣られる様に下千本からの道に入り込んでしまったが、
結果として中千本付近の駐車場に停める事が出来たので結果オーライとなった。
※ここは歩行者天国の範囲からも外れている。
散策コースの案内は一部判りにくい所もあるが全体的に問題はない。
結果的に元の場所に戻るからである。
下千本:桜吹雪が舞始める頃
中千本:新芽も目立つ感じ
上千本:満開、但し上から見る景色は微妙
奥千本:開花も蕾あり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する