記録ID: 4293803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
武甲山
2022年05月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 803m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:11
距離 7.0km
登り 803m
下り 807m
11:51
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自家用車でなければ、西武秩父線の横瀬駅からタクシーで一の鳥居まで移動するのが良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一の鳥居のトイレに登山届のポスト有り。 一の鳥居のトイレは新しくてきれい。トイレは武甲山の山頂にしかないので、ここで行っておきたい。 コースは整備されていて歩きやすい。 目立った危険個所はない。 山頂から北側が絶景。秩父の街並み、浅間山、谷川連峰、赤城山、甲武信岳を眺めることができる。 |
その他周辺情報 | 西武秩父駅の祭りの湯に寄った。 新しくて綺麗、温泉のバリエーションもあり、お勧め。 駅には温泉以外に店があり、土産を買ったり、食事するのに最適。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
クマよけ鈴
一人用マット
|
---|---|
備考 | 水1.7ℓ持って行ったが、曇りのため、0.5ℓ程しか使わなかった。 |
感想
登山道が整備されていて登りやすかった。
山頂からの眺めも良く。満足できた。これで晴れていたら、凄かっただろう。
天気が崩れなかったので、子持山、大持山を経由して下山しても良かったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する