記録ID: 4295804
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年05月15日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
谷峨駅in
電車
山北駅out
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険な所はありません。 行程のかなりの部分が舗装道です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by hakkutu
決算発表のピークが続き1週間出掛けられなかった。
漸く終わったが天気はいまいち。
滝子山ののイワカガミを見に行きたいが南陵の岩場は雨上がりは滑って危険なので雨上がりでも歩きやすい大野山に行くことにしました。
谷峨駅で降りたのは私以外は一人。
山に向かったのは私一人でした。
今日は静かな大野山を楽しめると橋を越えてご機嫌に歩いていると車道近くを歩いていたようで軽トラのおじさんにクラクションを鳴らされる。
花も咲いていない雲で富士山も見えない。
そりゃわざわざ大野山には来ないでしょう。
でもこう言うときが静かな山歩きを楽しめるのです。
案の定見晴らしの良い処まで登って来ましたが富士山は上の方の一部が見えるだけ。でも近くの景色や新東名の工事箇所などははっきり見ることが出来ます。
御殿場線を小田急との相互乗り入れの特急あさぎりが走っているのが見えました。
ここからは天気が良ければご機嫌な景色を見ながらのトレッキングになるところですがこの日は仕方がありません。
頂上には3人の方がいたのみでしたが一人は自転車ですぐに下って行かれました。
あと二人もおにぎりを食べてる間に下って行かれ、何と人気の大野山頂上で一人になってしまいました。極めてレアだと思います。
下りも軽快に歩き共和小学校跡に出来たカフェに入ろうかと思いましたが11:49山北駅発に乗らないと1時間後の電車になるのでそのまま下ります。
山北駅近くになって楽しみにしていた田中屋肉店がやっていません。
今日はメンチカツパンやコロッケパンを食べようと昼食は持ってこなかったのでがっかり!
どうも廃業したようです。
仕方がないので山崎ストアーでカレーパンと菓子パンを駅で食べて昼食。
予定通り山北駅11:49発の御殿場線の電車に乗り帰途に就きました。
漸く終わったが天気はいまいち。
滝子山ののイワカガミを見に行きたいが南陵の岩場は雨上がりは滑って危険なので雨上がりでも歩きやすい大野山に行くことにしました。
谷峨駅で降りたのは私以外は一人。
山に向かったのは私一人でした。
今日は静かな大野山を楽しめると橋を越えてご機嫌に歩いていると車道近くを歩いていたようで軽トラのおじさんにクラクションを鳴らされる。
花も咲いていない雲で富士山も見えない。
そりゃわざわざ大野山には来ないでしょう。
でもこう言うときが静かな山歩きを楽しめるのです。
案の定見晴らしの良い処まで登って来ましたが富士山は上の方の一部が見えるだけ。でも近くの景色や新東名の工事箇所などははっきり見ることが出来ます。
御殿場線を小田急との相互乗り入れの特急あさぎりが走っているのが見えました。
ここからは天気が良ければご機嫌な景色を見ながらのトレッキングになるところですがこの日は仕方がありません。
頂上には3人の方がいたのみでしたが一人は自転車ですぐに下って行かれました。
あと二人もおにぎりを食べてる間に下って行かれ、何と人気の大野山頂上で一人になってしまいました。極めてレアだと思います。
下りも軽快に歩き共和小学校跡に出来たカフェに入ろうかと思いましたが11:49山北駅発に乗らないと1時間後の電車になるのでそのまま下ります。
山北駅近くになって楽しみにしていた田中屋肉店がやっていません。
今日はメンチカツパンやコロッケパンを食べようと昼食は持ってこなかったのでがっかり!
どうも廃業したようです。
仕方がないので山崎ストアーでカレーパンと菓子パンを駅で食べて昼食。
予定通り山北駅11:49発の御殿場線の電車に乗り帰途に就きました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大野山 (723m)
- 大野山登山口
- さくらの湯
- 十字路 (490m)
- 都夫良野頼朝桜
- 山北駅
- イヌクビリ
- 共和小学校傍のトイレ
- 大野山駐車場&トイレ
- 大野山入口
- 大野山山頂標識 (723m)
- 山北駅 観光客用臨時駐車場
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する