記録ID: 4314373
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山(いしわりやま)山梨百から平尾山(ひらおやま)、締めは信水堂
2022年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 450m
- 下り
- 445m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されたコースです。 石割神社から石割山山頂までと山頂から下りは急なコースで、いくつかロープ場があります。雨の後は滑りやすいので注意が必要です。 |
写真
感想
第三回リハビリハイク。初めの階段は大変でしたが、1年半前に登ったときより余裕がありました。
体力も戻って来て、調子に乗ってペースを上げたら、下山後にどっと疲れが出てきました。
ペース配分は大事ですね。
それにしても、毎回信水堂さんのかき氷は、本当に美味しいです。完全にハマってしまいました。
ユキムさん、第3回リハビリハイク、のつもりが…超ハイペース、完全復活⁉️バテるよっ❗️って案の定、帰りの車は、運転よろしくってよく寝ていましたね💤
登る前から頭の中は、かき氷でいっぱいだったとか…まあ、分からんでもないが。
三つ峠と信水堂の予定で出発しましたが、三つ峠は、雲の中。せっかく展望の良い山に行くのにもったいないと、急遽、石割山へ変更。富士山は、雲の中でしたが、演習場のドーンドーン💥も無く、静かな石割山を楽しめました。
そして、こんかいの締めも、信水堂。
美味しかったぁ〜😋もう、中毒ですな❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
このごろ、レコが出てこないから、あれ〜❓
と、プチ、気になってました。
おぉ❗
お二人で、石割山に行ったワンね。
良かった良かった😎
富士山は、間近に見えるのに、残念でした。
でもね、無事に、山行を終えられて良かったワン。
ゆっくり歩いてくださいワンね🤗
水堂さんのかき氷、良いな。
早く食べて見たいけど…
なかなか、行く機会がないですワン。
それと、ワタシ、今シーズンの、とくとくBOOKを無くしてしまったので…
ケーブル駅の方に行く機会が激減しちゃいます。
すみかテーブル、行けなくて、ごめんワンコです。
おつかれワンでした〜
こんにちは
なかなか予定が合わず、2週間ぶりのお山になりました。心配をかけてしまったみたいで…でも、嬉しく思いました。ありがとうです😊
ゆきむさん、もうリハビリは終了かも⁉️気がつけば、手術から2ヶ月。元気になって良かった😃自分でも嬉しかったのな❓ちょっとはしゃぎ過ぎちゃった感が否めないゆきむさんでした。
石割山は、3回目かな?静かな石割山は初めてでした。富士山も近いけど、演習場は目の前だもんね💣💥 静かな石割山で最高の富士山、見たかったです。
信水堂🍧、本当に美味しいです。
機会があったらぜひぜひ、おすすめです。
コメント、ありがとうございました😊
こんばんは。
人間の回復力ってすごいですね。
手術後は、もう山は登れないんじゃないかって思うくらい辛かったけど、2ヵ月で普通に山行が出来るようになりました。
持久力はまだまだですが、これからも楽しんで山に行きたいと思います。
信水堂、本当に美味しいですよ。
機会があったら行ってみてください。
いつもコメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する