記録ID: 4324352
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2022年05月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 885m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:59
距離 9.9km
登り 896m
下り 898m
14:01
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おとといの雨の影響により、あちこちぬかるんでいた。 |
その他周辺情報 | トイレはケーブルカー駅など多数あり |
写真
感想
梅雨入り前にどこかへ行ける時に行っとかないと、体力が落ちそう…ということで、大岳山へ。大岳山は6回目かな。前に大岳山から奥多摩駅に下って、膝を痛めたので、今回は御岳よりケーブルカーを使いピストンにした。帰りのルートはロックガーデン経由にしたけど。
大岳山山頂は、虫が沢山いたのでご飯を食べてそそくさと撤収。山頂でゆっくりしようと思っていたのに、目の下を虫に刺されてしまうという悲惨な結果に。もう低山では虫除けスプレーが必要だ。
大岳山は人は少なめ。御岳山は遠足児童がいた。
ロックガーデンは平日にしては、人が多かったように思う。ロックガーデンを歩くのは久しぶりだけど、沢沿いを歩くので今日みたいな気候の時は気持ちがいい。せせらぎの音にも癒される。新緑もまだ間に合ったし、花も色とりどりになってきたし、鳥のさえずりも沢山聞こえてきた。
仕事のことでモヤモヤしてたけど、リフレッシュできたので、また明日から頑張ろうと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する