記録ID: 4326274
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原・尾瀬沼
2022年05月24日(火) ~
2022年05月25日(水)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:21
- 距離
- 47.2km
- 登り
- 652m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:37
距離 20.1km
登り 77m
下り 262m
14:14
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:36
距離 27.1km
登り 586m
下り 832m
14:33
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠〜山ノ鼻には一部に残雪があります。尾瀬ヶ原は残雪はほとんどなく木道を利用して歩けます。段小屋沢〜沼尻平はかなり残雪があり登山道はほとんどわかりませんが、ピンクテープが要所にあります。尾瀬北岸の樹林間もかなりの残雪です。大江湿原は雪は消えています。ビジターセンター〜三平下〜三平峠も木道はほとんど残雪の下です。かなり残雪はありますが、凍結している箇所はなく全ルートスパイクは使わずに歩けました。十二曲〜大清水は残雪はありません。これから融雪が進み状況が大きく変わります。山ノ鼻、尾瀬沼両ビジターセンターのブログなどで最新情報を確認し安全対策を万全にしてください。 |
その他周辺情報 | 道の駅「尾瀬かたしな」 戸倉温泉 |
写真
感想
一泊二日で尾瀬ヶ原、尾瀬沼を歩きました。一日目は鳩待峠から山ノ鼻へ。尾瀬ヶ原を反時計回りに一周してから研究見本園を歩きました。宿泊は至仏山荘。二日目は山ノ鼻を出発して竜宮十字路からヨッピ吊り橋、東電小屋を経て見晴へ。白砂峠を越えて沼尻に下り、尾瀬沼を時計回りに歩いて三平峠から大清水に下山しました。尾瀬ヶ原は2日間快晴に恵まれ、残雪の至仏山や燧ヶ岳、ミズバショウを楽しみました。尾瀬ヶ原は初夏の装いに変わりつつありますが、尾瀬沼はようやく春を迎えたばかり。これから急速に雪融けが進み、訪れる人々を楽しませてくれるでしょう。(スマホの不調でログが一部途切れています)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
いいねした人