越生10名山(弘法山・上谷の大クス山・野末張見晴台・飯盛山・関八州見晴台・龍ヶ谷のヤマザクラ山・大高取山・虚空蔵尊さくら山)〜残り8座を一筆書きで〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 08:51
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 1,665m
- 下り
- 1,653m
コースタイム
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スペースECO 越生駅前パーキング 〒350-0414 埼玉県入間郡越生町越生東2丁目5−13 https://goo.gl/maps/AjLDkMvguCmLAAUY8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇龍ヶ谷のヤマザクラ山への尾根は出だしが少し急です ◇虚空蔵尊さくら山への尾根は通行止め区間があります |
その他周辺情報 | 温泉:梅の湯 〒350-0401 埼玉県入間郡越生町古池 https://goo.gl/maps/YJegz7NVs5NqRjrM8 |
写真
感想
【タイトル・テーマ】
越生10名山(弘法山・上谷の大クス山・野末張見晴台・飯盛山・関八州見晴台・龍ヶ谷のヤマザクラ山・大高取山・虚空蔵尊さくら山)
〜残り8座を一筆書きで〜
―――――――――『最初に』―――――――――
土日も仕事で連勤
気付くとGW以来の山歩き
低山でも…
ふと目に着いた「越生10名山」
埼玉遠征の際に4座歩いていた
残り6座まとめて歩いてみる
――――――――――『感想』―――――――――
この週末「夏日・真夏日」で注意喚起
ブランクから低山歩きで負担軽減のつもりが…
「罰ゲームに」
極力ロードを避けてトレイルへ
良い風が吹いたおかげで想像より「楽」
関八州見晴台以外は人にも会わなく
しっとりハイキング
樹齢1000年古木…
近く感じる「赤城山・日光白根・男体山」…
旬を外した「桜たち」の新緑…
終わってみると想像以上に「楽しめた」
―――――――――『最後に』―――――――――
「越生10名山」
越生駅からのラウンド周回をテーマに
歩いてる2座も含め「一筆書き」
久しぶりの山歩きは「ヘロヘロ」
それでも「歩ける幸せ」嚙みしめる
―――――――――接続した赤線――――――――
金勝山・官ノ倉山・仙元山・弓立山・大高取山〜八高線沿いを何処までも〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4113755.html
『関八州見晴台・顔振峠・越上山・物見山・日和田山・巾着田』〜省エネハイクトレ〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3743992.html
―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
◇【埼玉県の山】(分県登山ガイド) も残り3座
埼玉遠征の幕引きを…
―――――――軌跡はReliveで―――――――
https://www.relive.cc/view/vrqokyRQ7Kq
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも楽しくレコを拝見させていただいています。だいたい長距離・短時間踏破過ぎてあんまり自分には参考になりませんけど・・・
さて、#32コメントですが実は自分も2018年3月にほぼ同じルートで降りました。コメントされていたように特に降り始めの斜面が激急でヒヤヒヤだった記憶があります。確かにこんなところから降りようと思う変人は少数派でしょうね
今後もマイナールートのレコを楽しみにしていますが、どうかご安全に〜
初めまして、最近埼玉エリアにお邪魔させて頂いています。
mame302さんの2018年3月の親切なレコも拝見いたしました。
検索をかけてすぐ見つかるあたりどうやら「少数派」でしたね♪笑
その際にmame302さんの全ルート地図(赤線)には思わず「スゴぉ!!」
と声が…うっとりしました。
埼玉エリアを歩く際にはまた参考にさせて頂く事もあると思います。
コメントありがとうございました。
Ravie
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する