ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434023
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

スリル満点の裏妙義〜御岳から丁須の岩

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
11.2km
登り
1,094m
下り
1,086m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:53横川駅-10:13ザンゲ岩-11:43御岳-13:14丁須の頭(休憩)-16:18横川駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:横川駅
帰り:横川駅
コース状況/
危険箇所等
ここははっきり言って厳しい道が続きます。
鎖場の連続、崩れやすい岩、滑りやすい砂礫などが多いです。
丁須の頭のてっぺんは自信のない人は登らない方が無難です。
下山時に使った鍵沢コースは迷いやすく、また、横川駅まで下りる手前は道が道が崩れており、ロープが張ってあります。
ここは岩山や鎖場に慣れた人以外は避けるべきです。
横川駅から歩き始めると、早速ザンゲ岩が!でっぱってますね。
2014年04月26日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/26 9:14
横川駅から歩き始めると、早速ザンゲ岩が!でっぱってますね。
あさお吊り橋を渡ります。
2014年04月26日 09:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/26 9:38
あさお吊り橋を渡ります。
早速滝がありました。
2014年04月26日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 9:44
早速滝がありました。
かなりの急登を越えていくと、ザンゲ岩にたどり着きます。
2014年04月26日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/26 10:28
かなりの急登を越えていくと、ザンゲ岩にたどり着きます。
横川駅周辺が箱庭のよう。
2014年04月26日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/26 10:28
横川駅周辺が箱庭のよう。
断崖絶壁です。
2014年04月26日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/26 10:29
断崖絶壁です。
後ろから押されたらまっさかさま。
2014年04月26日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/26 10:29
後ろから押されたらまっさかさま。
しばらくは狭い稜線。
2014年04月26日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/26 10:48
しばらくは狭い稜線。
途中、石碑があります。
2014年04月26日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 11:04
途中、石碑があります。
アップダウンがけっこう続く。
2014年04月26日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/26 11:22
アップダウンがけっこう続く。
あれが目的地の御岳か。
2014年04月26日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 11:31
あれが目的地の御岳か。
鎖場がまた登場。
2014年04月26日 11:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 11:40
鎖場がまた登場。
気を付けて登って行きます。
2014年04月26日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/26 11:41
気を付けて登って行きます。
岩の間からの風景。
2014年04月26日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/26 11:42
岩の間からの風景。
やっと御岳に着きました。けっこう疲れた。
2014年04月26日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/26 12:02
やっと御岳に着きました。けっこう疲れた。
三角点や石碑もあります。
2014年04月26日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 12:02
三角点や石碑もあります。
ここで初めて丁須の頭が見えた。
2014年04月26日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/26 12:02
ここで初めて丁須の頭が見えた。
御岳でちょっと休憩し、丁須の頭を目指します。痩せ尾根の連続。
2014年04月26日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/26 12:10
御岳でちょっと休憩し、丁須の頭を目指します。痩せ尾根の連続。
これは足場がなくて苦労する鎖場。
2014年04月26日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/26 12:16
これは足場がなくて苦労する鎖場。
ここを登って行くのか。おそろしや。
2014年04月26日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/26 12:27
ここを登って行くのか。おそろしや。
登った後に見下ろす。
2014年04月26日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/26 12:28
登った後に見下ろす。
振り返ると御岳。
2014年04月26日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/26 12:28
振り返ると御岳。
岩と岩の隙間。
2014年04月26日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 12:42
岩と岩の隙間。
もう少し。
2014年04月26日 12:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 12:57
もう少し。
国民宿舎からのコースに合流するコルです。
2014年04月26日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/26 13:05
国民宿舎からのコースに合流するコルです。
これは国民宿舎へ下りる方のコース。鎖場です。
2014年04月26日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/26 13:05
これは国民宿舎へ下りる方のコース。鎖場です。
まだまだ続く鎖場。
2014年04月26日 13:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 13:07
まだまだ続く鎖場。
右に回り込む。
2014年04月26日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/26 13:08
右に回り込む。
お、丁須の頭!登っている人がいます。
2014年04月26日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/26 13:16
お、丁須の頭!登っている人がいます。
ようやく丁須の頭の肩まで登りました。絶景です。
2014年04月26日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/26 13:30
ようやく丁須の頭の肩まで登りました。絶景です。
荒船山方面です。
2014年04月26日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 13:30
荒船山方面です。
これは赤岩や烏帽子岩ですね。
2014年04月26日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/26 13:30
これは赤岩や烏帽子岩ですね。
妙義山もばっちり。これは金洞山方面。
2014年04月26日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/26 13:30
妙義山もばっちり。これは金洞山方面。
これは妙義山の白雲山。
2014年04月26日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 13:30
これは妙義山の白雲山。
丁須の頭を見上げる。
2014年04月26日 13:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/26 13:31
丁須の頭を見上げる。
鎖場がてっぺんまで続いてます。
2014年04月26日 13:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/26 13:31
鎖場がてっぺんまで続いてます。
この先までは恐ろしくて行けなかった。
2014年04月26日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/26 13:33
この先までは恐ろしくて行けなかった。
丁須の頭の下には慰霊?のレリーフか?
2014年04月26日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 13:33
丁須の頭の下には慰霊?のレリーフか?
この先はやはりやめます。
2014年04月26日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/26 13:33
この先はやはりやめます。
丁須の頭の下は断崖絶壁。落ちたら確実に死にます。
2014年04月26日 22:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/26 22:30
丁須の頭の下は断崖絶壁。落ちたら確実に死にます。
浅間山はかすんでいた。
2014年04月26日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/26 13:37
浅間山はかすんでいた。
下山開始。やはり鎖場。
2014年04月26日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 14:01
下山開始。やはり鎖場。
鍵沢コースに入ります。雪がありました。
2014年04月26日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/26 14:21
鍵沢コースに入ります。雪がありました。
けっこう迷いやすいです。
2014年04月26日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/26 14:27
けっこう迷いやすいです。
やったー横川駅が見えてきた。写真にはありませんが、ここからが大変でした。道が崩れていて、ロープを渡してあるとこが連発です。
2014年04月26日 15:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/26 15:47
やったー横川駅が見えてきた。写真にはありませんが、ここからが大変でした。道が崩れていて、ロープを渡してあるとこが連発です。
やっと下山口に着きました。ほっとしました。
2014年04月26日 16:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/26 16:10
やっと下山口に着きました。ほっとしました。
熊に注意や、岩場に注意。やはりここは上級向けのコースですね。途中であった人は二人。家族は皆無でした。
2014年04月26日 16:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/26 16:10
熊に注意や、岩場に注意。やはりここは上級向けのコースですね。途中であった人は二人。家族は皆無でした。
鉄道文化村を見ながらのんびり駅まで。ザンゲ岩がバック。
2014年04月26日 16:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/26 16:24
鉄道文化村を見ながらのんびり駅まで。ザンゲ岩がバック。
アプト式電車が走ってきました。今日は緊張の連続。お疲れ様でした。
2014年04月26日 16:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/26 16:26
アプト式電車が走ってきました。今日は緊張の連続。お疲れ様でした。

感想

今日は裏妙義の丁須の頭に行ってきました。

ここは山と高原の地図ではフルで破線のコース。相当厳しいことは覚悟していました。

全般的に緩やかな所はなく急峻な地形のため、鎖場の連続です。そして足場の確保がしづらい所も多いため、腕力も必要です。力尽きて鎖から手を放すと終わりの場所が多く、緊張の連続でした。

キノコ型の岩が特徴の丁須の頭は、肩までは問題ないですが、てっぺんを登るには強い腕力と勇気がなければ登ることは難しいでしょう。落ちたら確実に死にますので、自信のない人は登るべきではないでしょう。私もやめました。

下山の鍵沢のコースは沢沿いに下りていきますが。道が一部不明瞭で迷わないように行くべきです。

そして最後の難関だったのが、横川駅に最後に下りてくる斜面でした。道が崩れている所が多く、ロープをつかまりながら下ります。下りるたびに道がさらに崩れていきます。落石が多発している箇所も過ぎなければならず、ここははっきり言って怖かった。

下山したときは、とにかく無事に下りたことにほっとし、疲れもどっとでました。ここははっきり言って上級コースですので、安易に入らない方がいいかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1742人

コメント

mamamiyanさん、おはようございます!
わぁ〜、凄いところに行かれたのですね!
鎖場の連続...、緊張の連続...、死と隣り合わせ...。
恐ゎっ〜...。

この前、山仲間が妙義へ懸垂下降の練習に行ってきたと言ってましたが、どこの場所なのかよく分かりません。
表妙義とか裏妙義とか、相変わらずよく分からず、妙義は全体的に厳しい山のイメージがあり、なかなか足が向かないです。
2014/4/27 4:07
Re: mamamiyanさん、おはようございます!
ayamoekano さん、返事遅れましてすみません。
ここは疲れましたね。今迄登った山の中でもトップクラスの難しさだったと思います。
一歩間違えれば確実に墜落、滑落死する場所が多数あり、緊張の連続で下山後はどっと疲れがでて、今でも疲れが取れていません(笑)
実は下山時、特に危険でないところだったのですがちょっと足をくじいてしまいました。来週の山行までに治ればよいのですが、場合によっては計画変更か中止も考慮に入れています。
今はとにかく安静にしているところです。
2014/4/29 16:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
裏妙義(桶木沢佐俣)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら