ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4345310
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

展望と花々【蛇峠山】思いがけないイチヨウランとの出会い💛

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
507m
下り
504m

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:32
合計
3:28
8:08
8:08
35
8:43
8:43
25
9:08
9:09
6
9:15
9:15
38
9:53
10:00
5
10:05
10:08
3
10:11
10:29
28
10:57
10:58
3
11:01
11:02
14
11:16
11:17
19
11:36
11:36
0
11:36
11:36
0
11:36
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡崎自宅(6:00発)ー足助街道ーR156ー治部坂高原駐車場(8:00着) 走行距離:84km 気温18℃
コース状況/
危険箇所等
*危険個所はありません。
その他周辺情報 *コンビニ:稲武町内にファミマとセブンがあります。
*トイレ:治部坂高原駐車場から100m登ったところに綺麗な水洗トイレがありま                                                    す。私は道の駅信州平谷を使わせていただきました。
R153から見る蛇峠山(*^^)v
快晴の中
今から行くから待っていてね💛
2022年05月29日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/29 7:55
R153から見る蛇峠山(*^^)v
快晴の中
今から行くから待っていてね💛
8:00着で駐車場は大川入山へ行く人とで
5割方埋まっています。
大川入山の駐車場はほぼ埋まっていました。
2022年05月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/29 8:13
8:00着で駐車場は大川入山へ行く人とで
5割方埋まっています。
大川入山の駐車場はほぼ埋まっていました。
頑張って蛇峠山まで!
どんな花が咲いているか楽しみです(^^♪
2022年05月29日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/29 8:16
頑張って蛇峠山まで!
どんな花が咲いているか楽しみです(^^♪
最初の花はレンゲツツジ🌸
2022年05月29日 08:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
5/29 8:10
最初の花はレンゲツツジ🌸
今が盛りで咲き誇っています♬♬♬
2022年05月29日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/29 8:17
今が盛りで咲き誇っています♬♬♬
蛇峠ブルー(*^^)v

(人''▽`)ありがとう☆
2022年05月29日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/29 8:21
蛇峠ブルー(*^^)v

(人''▽`)ありがとう☆
これは何⁈
2022年05月29日 08:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
5/29 8:22
これは何⁈
初めて見ました!
2022年05月29日 08:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
5/29 8:27
初めて見ました!
ベニバナイチヤクソウ🌷

高浜からみえたヤマップのご婦人に教えていただきました。
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
2022年05月29日 08:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
15
5/29 8:28
ベニバナイチヤクソウ🌷

高浜からみえたヤマップのご婦人に教えていただきました。
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
亀の池
カキツバタ(^^♪

ショウブかな?
2022年05月29日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/29 8:38
亀の池
カキツバタ(^^♪

ショウブかな?
ギンラン(*^^)v

登山道に1輪だけ咲いていました❕❕
2022年05月29日 08:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
14
5/29 8:43
ギンラン(*^^)v

登山道に1輪だけ咲いていました❕❕
チゴユリは道中一杯咲いていました♪
2022年05月29日 08:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
5/29 8:43
チゴユリは道中一杯咲いていました♪
ハコベかな?
2022年05月29日 08:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
5/29 8:46
ハコベかな?
ムラサキサキゴケ♬
2022年05月29日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/29 8:47
ムラサキサキゴケ♬
マイズルソウ
ずっと登山道に咲いていてくれました(^^♪
2022年05月29日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
11
5/29 8:49
マイズルソウ
ずっと登山道に咲いていてくれました(^^♪
ツクバネソウ(*^^)v
2022年05月29日 08:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
5/29 8:52
ツクバネソウ(*^^)v
スミレ

スミレは分からん
(´;ω;`)ウゥゥ

⇒ツボスミレかな?
2022年05月29日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/29 8:55
スミレ

スミレは分からん
(´;ω;`)ウゥゥ

⇒ツボスミレかな?
オククルマグラ♬♬♬
2022年05月29日 09:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
5/29 9:00
オククルマグラ♬♬♬
馬の背
とうちゃこ(^O^)/

バックは今から行く蛇峠山
青空が嬉しい💛
2022年05月29日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/29 9:13
馬の背
とうちゃこ(^O^)/

バックは今から行く蛇峠山
青空が嬉しい💛
その前に中央アルプス♪

花があると嬉しいよね(^^♪
2022年05月29日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/29 9:13
その前に中央アルプス♪

花があると嬉しいよね(^^♪
🙌🙌🙌
2022年05月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/29 9:14
🙌🙌🙌
乗鞍岳♪

春霞で遠望がきかない。
でも、充分💛
2022年05月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/29 9:14
乗鞍岳♪

春霞で遠望がきかない。
でも、充分💛
中央アルプス
麦草岳・木曽駒ヶ岳・空木岳・南駒ケ岳♬♬♬
2022年05月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/29 9:14
中央アルプス
麦草岳・木曽駒ヶ岳・空木岳・南駒ケ岳♬♬♬
仙丈ケ岳(*^^)v
2022年05月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/29 9:15
仙丈ケ岳(*^^)v
チゴユリ♪
2022年05月29日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/29 9:15
チゴユリ♪
大川入山(*^^)v

今日は賑わっているだろうな!
歩きたい人は大川入山!
花を見たい人は蛇峠山❕❕
2022年05月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/29 9:16
大川入山(*^^)v

今日は賑わっているだろうな!
歩きたい人は大川入山!
花を見たい人は蛇峠山❕❕
レンゲツツジと目指す蛇峠山方面(^^♪
2022年05月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/29 9:18
レンゲツツジと目指す蛇峠山方面(^^♪
タチキランソウ♬♬♬
2022年05月29日 09:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
5/29 9:21
タチキランソウ♬♬♬
ヒメヘビイチゴ
2022年05月29日 09:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
5/29 9:44
ヒメヘビイチゴ
蛇峠レーダ雨量計
2022年05月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/29 9:58
蛇峠レーダ雨量計
狼煙台から見る
🙌🙌🙌
2022年05月29日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/29 9:59
狼煙台から見る
🙌🙌🙌
聖岳・光岳♪
2022年05月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/29 10:00
聖岳・光岳♪
赤石岳・荒川岳♬♬
2022年05月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/29 10:00
赤石岳・荒川岳♬♬
塩見岳・白根三山♬♬♬
2022年05月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/29 10:01
塩見岳・白根三山♬♬♬
仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳(*^^)v
2022年05月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/29 10:01
仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳(*^^)v
乗鞍岳(^^♪
2022年05月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/29 10:03
乗鞍岳(^^♪
御嶽山(^^♪
2022年05月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/29 10:03
御嶽山(^^♪
穂高岳(*^^)v
2022年05月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/29 10:03
穂高岳(*^^)v
蛇峠山
とうちゃこ(^O^)/

残念ながら眺望はありません
(´;ω;`)ウゥゥ
2022年05月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/29 10:11
蛇峠山
とうちゃこ(^O^)/

残念ながら眺望はありません
(´;ω;`)ウゥゥ
蛇峠山狼煙台に戻ってランチにします。

大川入山
2022年05月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/29 10:20
蛇峠山狼煙台に戻ってランチにします。

大川入山
エニシダ(^^♪
2022年05月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/29 10:39
エニシダ(^^♪
ギンリョウソウ♪
2022年05月29日 10:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
5/29 10:45
ギンリョウソウ♪
ウマノアシガタ🌼
2022年05月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/29 11:13
ウマノアシガタ🌼
帰りにもう一度
ギンラン❀
2022年05月29日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/29 11:18
帰りにもう一度
ギンラン❀
帰りにもう一度
ベニバナイチヤクソウ🌷
2022年05月29日 11:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
5/29 11:27
帰りにもう一度
ベニバナイチヤクソウ🌷
浪合パークのレンゲツツジ(^^♪
2022年05月29日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/29 11:39
浪合パークのレンゲツツジ(^^♪
キバナレンゲツツジ(*^^)v
2022年05月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/29 11:52
キバナレンゲツツジ(*^^)v
アップで!
2022年05月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/29 11:51
アップで!
ジュウニヒトエ♬♬♬
2022年05月29日 11:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
5/29 11:46
ジュウニヒトエ♬♬♬
無事下山(*^^)v

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
2022年05月29日 11:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
5/29 11:52
無事下山(*^^)v

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
岡崎の温度は32℃。
(´;ω;`)ウゥゥ

休みと涼をとりに
途中で王滝渓谷に寄りました。
2022年05月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/29 13:20
岡崎の温度は32℃。
(´;ω;`)ウゥゥ

休みと涼をとりに
途中で王滝渓谷に寄りました。
ユキノシタ(*^^)v

かわ〜(>_<)い
2022年05月29日 13:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
5/29 13:22
ユキノシタ(*^^)v

かわ〜(>_<)い
渓谷を登って行きます♪
2022年05月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/29 13:34
渓谷を登って行きます♪
アザミ🌸
2022年05月29日 13:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
5/29 13:46
アザミ🌸
王滝湖かけ橋を渡って♬♬♬
2022年05月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/29 13:50
王滝湖かけ橋を渡って♬♬♬
紅葉(^^♪
2022年05月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/29 13:53
紅葉(^^♪
ニガナ
2022年05月29日 14:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
5/29 14:04
ニガナ
タツナミソウ♬♬♬
2022年05月29日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/29 14:11
タツナミソウ♬♬♬
渓谷に咲くユキノシタの群落♬♬♬
2022年05月29日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/29 14:06
渓谷に咲くユキノシタの群落♬♬♬
スイカズラ(*^^)v
2022年05月29日 14:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
5/29 14:28
スイカズラ(*^^)v
王滝渓谷散策マップ

駐車場のトイレに前にありました(*^^)v
2022年05月29日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/29 14:34
王滝渓谷散策マップ

駐車場のトイレに前にありました(*^^)v
蛇峠山での【思いがけない出会い】
一様ラン?
12
蛇峠山での【思いがけない出会い】
一様ラン?
【思いがけない出会い】
そうです!
イチヨウラン
12
【思いがけない出会い】
そうです!
イチヨウラン
【思いがけない出会い】
一葉蘭(*^^)v
20
【思いがけない出会い】
一葉蘭(*^^)v
【思いがけない出会い】
11株が揃って咲いていました(^^♪
17
【思いがけない出会い】
11株が揃って咲いていました(^^♪
【思いがけない出会い】
これにはビックリ

Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
10
【思いがけない出会い】
これにはビックリ

Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
【思いがけない出会い】
ずっと咲いていてほしいですね(*^^)v
6
【思いがけない出会い】
ずっと咲いていてほしいですね(*^^)v
【思いがけない出会い】

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
14
【思いがけない出会い】

(人''▽`)ありがとう☆ございました。

感想

*29日の日曜日は最高の天気予想!これは山に行くしかない!!さて、どこ?本来なら籾糠山を狙っていましたが、国道開通が遅れて6月中旬になるとの事。残念ながら諦めて、中央アルプスの烏帽子岳か花を見るなら蛇峠山!結局軟弱に楽な蛇峠山にしました。
*蛇峠山には昨年の9/19に初めて登って花の凄さにビックリ!また行きたい山と思っていました。この時期ではあまりレコがあがっていないので期待もせずに訪れましたが、花の多さにビックリです。カメラ撮影が大忙しで中々山頂にたどり着けなかったです。
*山行途中では高浜市からみえたヤマップのご婦人と花談義。いろいろと教えていただき感謝の一言です。またどこかの花山でお逢いしたいです。(人''▽`)ありがとう☆ございました。
*私の花名山の一座になりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

今日は❣️
蛇🐍峠山は80隊の花の百名山💐🌼です。
イチヨウラン見つけたのですね、どえりゃー持ってますね‼️
80.81より
2022/5/31 10:40
80,81さん
こんにちわー&コメントありがとうございます
ニョロ🐍の大嫌いの私に足を向けさせたのは昨年の9月の80隊さんのレコでした。
その後9月中に初めて蛇峠山に行きました。
花の多さにビックリのお気に入りの山になりました。

今回の山行はあまり調べもせずに行ったのに、
ベニバナイチヤクソウ・ギンランを見れてテンションアップheart04
その上、イチヨウランとの出会いheart02
即死となりましたannoy

話は変わりますが、中央アルプスの経ヶ岳は行かれましたか?
平成元年に権兵衛峠が復活して今や人気のルートとなりました。
ピークまで行くのは大変ですが、半分少しのコイノコまでで
充分楽しめます。眺望と花が楽しめる好ルートです。
私は6月〜7月にもう一度、81歳の花の師匠とコイノコまで行く予定です

またステキなレコ期待して待っています
2022/5/31 14:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら